ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • 純正55B24Lから100D23Lへ交換 その3

    エアクリボックスの四隅のプラスネジを外します。奥は狭いのでちっちゃいドライバーが活躍します。 左側を外したところです(黄色い矢印)。矢印のところに残っている四角いちっちゃなビスは下手したら外れてエンジンルームの奥底にさよならすることがあるそうですので要注意です。 エアクリボックスの左側につながって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年9月26日 00:08 nanotankさん
  • 初バッテリー交換。

    今回は初めてのバッテリー交換に挑戦してみました。 いつもはABでやってもらっているのですが、ネットで購入して自分で取り付けすれば半分の値段で取り付けできることを知りましたので。 ちなみに、今回取り付けるのはBOSCHです。 今までお世話になったバッテリーです。 しかも、23年に交換したので6年間も ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月24日 01:52 おかにーさん
  • 純正55B24Lから100D23Lへ交換 その1

    先日の6ヶ月点検で、そろそろバッテリー交換ですよとディーラーから言われ、そういや最近ややエンジンのかかりやモニターの写りが悪いような印象がありました。また、エンジンを切ったときのバッテリー電圧が11.6Vとなっておりました。 このバッテリーチェッカーの説明書では11.9V未満は電圧too lowで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月25日 23:15 nanotankさん
  • Caos80B24Lへ

    今回はエリシオンの車検ということでバッテリーをCaosに変えます 純正55B24LをCaos80B24Lへ 大分大きくなります まずはー側を外しました +側も外し、バッテリーを取り外しました ただ端子の周りが狭くてレンチを外すのに苦労しました バッテリー外したところです 右側の黒いケースにバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月26日 20:33 cessnaさん
  • 純正サイズ55B24Lから100D23Lに交換

    青いやつ!ネットで安かったー(*´∀`) 変換ターミナル! 容量アップの為こいつもネットで! 交換前 はい!完成~(^-^)v 手抜きで変換ターミナル使ったから楽だった(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月18日 09:35 tanaka氏さん
  • バッテリ交換①

    まずは、バッテリのターミナルとケーブルの 接続を外します。 当たり前ですがプラス・マイナスともに。 外す順番は、あまり気にしない方も多いかと思いますが、 ショート(短絡)のリスクを考慮すると、 マイナスから外すほうが良いかと思います。 バッテリを固定しているホルダを外すために、 ホルダ両端にあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月12日 08:55 TAMTAMさん
  • 純正55B24Lから100D23Lへ交換 その2

    プラス端も同様に外して、バッテリー側のプラス端子もテープで絶縁。 バッテリーの固定具を外します。 バッテリー、保護カバー、底受け?を取り除きます。 次にヒューズボックス大を動かすため、外側のナットをラチェット大で外します。 内側のナットをラチェット小で外します。 ピンぼけですが、ヒューズボックス小 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月25日 23:45 nanotankさん
  • ★青箱交換★

    先日、オイル交換した際 『バッテリー消耗してます。あと3ヶ月ぐらいの寿命です』 と言われた為、交換することに。。 インジケータを見ると【良好】、、、(・_・) まだいけそうな気もするが、 製造年月日を確認すると2011年製造。 まぁ、4年目になるし突然死されても困るので、 《95D23L》お疲れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月27日 21:51 Foo Number#10さん
  • バッテリー直結(バッ直)で電源を取る その1

    本日、熱中症になりかけながら作業しました。。。 アルパインのナビを付けていますが、少しでも音質が向上すればいいなと思いプラス電源をバッテリーから直接取りました。 まずはこれを準備しました。 バックスで普通に売ってるリレー付きケーブルです。 私は電気系の作業をする時は必ずマイナス端子を外すようにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月2日 19:59 超ぐっさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)