ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • GE6 『 Best☆i 』 車高調整 

    ★車高調整方法(フロント全長調整) 調整前にスリーブロックシート上端と、 スプリングロアシート下端との距離を測っておきましょう。 付属の車高調レンチを使用してまず、スリーブロックシートを 緩めます。図の矢印方向回転で緩みます♪ そして、スプリングロックシートを車高調レンチで回せば ショックの ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2007年12月26日 17:34 RS★R開発部さん
  • HKS HIPERMAX Ⅳ GT 車高調整&減衰調整

    HKS HIPERMAX Ⅳ GT の車高調整をします。 フロントの車高調整です。ジャッキアップをして馬をかけます。タイヤを外します。春先に楽天ウッドミッツ店で購入したNOSアルミジャッキが大活躍です。とても楽にジャッキアップできます。 フロントの車高調整です。下にあるシルバーのナットがブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年7月6日 21:40 wa-pa-paさん
  • 車高調整(リア編)

    まずはジャッキアップ リアのポイントはココ…バンパーのすぐ近くなので楽です ジャッキアップ後安全のためウマ掛けを忘れずに… リアのブレーキにジャッキを当て、 メガネを掛けてある位置の14mmボルトを外します ブレーキにジャッキを当てると、ポルトが回し易いです ボルトを抜いた後、ジャッキを外すと… ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年10月6日 23:25 はいぱーMintさん
  • 車高調整(フロント編)

    まずはジャッキアップ…フロントのジャッキアップポイントはココ ジャッキ入れるのに苦労しました… 安全のため、上げた後にウマをかまして… こんな感じです タイヤを外して…ショックとご対面\(^o^)/ アップで… 下部のリングを緩めて、上部のリングを回して調整 この時、錆止めに潤滑油をスプレーして ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年10月6日 23:13 はいぱーMintさん
  • HKS車高調取り付け♪

    もう随分前にみん友のFit改♪から サスを替えたら使えますよ~♪ と、たかまるの車高調取り付けオフの時に 貰ってたブツを突然思い出し…WW 今回のみん友のZebu-6♪の協力を得て 取り付ける事に。 ジャッキアップして 馬を咬ませます。 タイヤを取り外したら… 抜け抜けのアブソーバーと サスペン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月6日 07:36 Fityさん
  • 【DIY】フロントフェンダープチ加工

    フロントは走行時タイヤとフェンダーが干渉してしまうのでちょっとした加工をしました。 本来はインナーフェンダーの方が外に出てます。 このプラスチックビスを外します もう一つのプラスチックビスも外します 外したらインナーフェンダーを上に押し込み、ビス取り付け部の上に引っかけます こちらも同様にインナ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月14日 20:05 一誠會さん
  • フロント車高調整

    ①のロックナットを緩めます。 車高を上げたい場合は、②のロックナットにレンチを掛けて回します。 下げたい場合は、③のスプリングシートを回します。 最後に①を締めます。 ※ 必ず寸法を計りながら調整して下さい。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月11日 01:29 100%ゆうきさん
  • 車高調整

    タイヤ交換とセットで車高調整もしました。 タイヤ外したら車高調がドロドロ・サビサビで画像なし掃除しながらの車高調整になりました。 フロント20mm下げ。 てすが赤丸ブラケットのロックナットを右側に回して緩めます。 次に白丸のライドハイドアジャスターリングナットを左側に回し車高を下げるのですが、ブラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月11日 23:09 wa-pa-paさん
  • 車高調取り付け♪ ~フロント偏①~

    車高調フロント偏です☆ まずは測定から!! 右フロント592mm 左フロント 600mm 早速、作業に取り掛かりましょう♪ まず、エンジンルーム側からゴムのキャップを外して 6mmのヘックスで押さえながら17mmのナットを緩めます。 ジャッキアップしてホイールを外します。 ダウンサスですね~ シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年12月21日 22:44 crover4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)