ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィットRS

フィットの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フィット [ RS ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • 車高調のスプリング交換&ドラシャ脱臼事件 part1

    以前試しでタイヤを組んだTE37を履かせた際、フェンダーとの隙間はほとんどなく車高調のスプリングは標準の物(軟らかい)が付いていたためちょっとした段差で常にタイヤがフェンダーに擦る状態でした スプリング硬くすれば大丈夫だろと思いなにも考えずバネレート14Kのものをヤフオクで落札 ヤフオクで送料 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月26日 01:42 そりゃねえぜ伊藤=ITOU_ ...さん
  • フロント・リアヘホイールスペーサー装着😀

    先日購入したホイールスペーサーとワイドトレッドスペーサーを装着しました😀 フロント、リア共に装着前にハブ面に防錆剤を塗布しました🤗 フロント:JDMの5㎜スペーサー リア:Duraxの20㎜ワイドトレッドスペーサー 装着前:フロント、リア共にかなり引っ込んでます😅 装着後:フロント、リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 12:30 祭り大好きさん
  • ワイトレは25mmだとこうなる❗️笑

    ワイトレを受け取りに行った帰りがけに、とある駐車場にて取り付けてみた(^_^;) 取り付け前の写真。 かなり引っ込んでますね〜( ̄▽ ̄;) さっそく中身を取り出す... タイヤを外して、ジャッキで上げてウマをかけてー。 ソケットは17のサイズを使用😃 最後にトルクレンチで締め付けてタイヤを戻す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 11:55 ぶべおさん
  • 【未完】ホイールスペーサー取付

    リアホイールが引っ込み気味のフィット。 新しいホイール欲しいけど、軍資金がないので スペーサーをかませてみようかと。 協永産業の5mmのもの買ってみました。 ホイール外して挟み込むだけなので簡単ですが… それにしても錆だらけ(XoX) ホイール戻してナット締めこむ段階で ようやく気づきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 20:30 kataageさん
  • 純正アルミでツライチ

    主に自分用メモです 10アニバーサリー以降のRS純正アルミ 純正サイズタイヤでの様子 車高や個体差などでハミタイするかもしれません 参考にする人いないと思いますが自己責任で… フロント+20mmリア+30mmで フロントにはGE用純正キャンバーボルト 上下装着済みで写真の状態 五円玉ツラチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月21日 01:35 ひで27さん
  • CR極/kiwami 17×7J+53  ホイールディスク部分突出

    WORK/EMOTION CR極/kiwami 17インチ×7.0J +53 4H-100 スペーサーなしの装着状態です。 ホイール純正標準オフセット53に対してタイヤはフロント内側に納まってるように見えるかホイールディスク部分が・・。(汗) 【左側画像】画像では見にくいですかフロントフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月22日 15:05 縹 《hanada》さん
  • 念願の・・・

    リア用に15mmのワイトレを取り付けます。 純正のハブボルトがホイールに当たってしまうので、加工が必要です。 ハブボルト短く加工。 純正のバックから ワイトレ装着後。だいぶ外に出ました。 大満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 09:24 fitwo-RSさん
  • ロングハブボルト装着

    まずはドラムのカバーを外します! 外し方はカバーの正面に2ヶ所(黄丸のトコ)にボルトを付けれる穴が空いてるので、そこの径に合う適当なボルトを付け、締め込んでいけば、カバーが浮いてくるので簡単に外せます。 画像は純正のハブボルトの長さです。 ドラムのカバーを外した所です。 この後、ハブごと外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年12月16日 20:23 tenbinさん
  • リムイチ化 部品編

    ・ワイトレ 15mm  リアのアルミが引っ込んでいて、以前から気になっていました。 このまま装着したら純正ハブボルトが突き出てしまい装着できなかったので、ワイトレに付いてるボルトを抜いてスペーサーとして使用する事にしました! 最初から普通の15mmスペーサーを買えばよかったです(@_@) ・東 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月16日 19:54 tenbinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)