ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リアワッシャーキャンバー

    GDフィットでは知る人ぞ知るワッシャーでリアキャンバーつける方法です(`・ω・´) まず ホイールはずしたら、真ん中のキャップをマイナスドライバーとハンマーでこじってハズします。 あっサイドブレーキはハズしておきます。かけたままでは作業出来ません。 中心に30のナットが出てくるのでハズします ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年4月11日 23:29 たっきー@るなさん
  • ホンダ(純正) スチールホイール用センターキャップ

    ホンダ(純正) スチールホイール用センターキャップ スタッドレス→ノーマルに交換する際に、 ホイールカバーを装着せずに、 スチールホイールのハブのところに コレを装着しました。 黒ではありませんが、私は特に気にしていません。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年7月30日 15:08 440@ヨシヲさん
  • B-Style リヤキャンバー角

    まず最初にB-StyleのBは、「貧乏」のBとする。 タイヤ取って キャップみたいなのをマイナスドライバーか何かでカンコンカンコン してプリッと外します。 30のレンチでさーっと分解 サイドブレーキを解除したら取れる。 (反対側です) ボルトを4つ14ミリで外します。 そうすると下に小さいね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年10月29日 18:41 れっどほーさん
  • タイヤステッカーチューン

    いきなり完成図 レーシーなデザインのタイヤステッカーです。 今回使用したのは「F」「U」「N」「A」 相変わらずですね。 ちなみに、専用の接着剤は7文字分なので、多くステッカーを貼る際は追加で購入したほうがいいですね。 早速取り付けです。 まずはホイールを洗浄、脱脂します。 本来はアセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月26日 00:03 あおいふなさん
  • gk フェンダー出し

    やっぱり見ればみるほどはみ出しが気になります かといってホイールをかえる予算はありません なので叩き出してしまいましょう タイヤを外し タイヤハウスカバーを外します。 ポイントはフロントバンパーも外せるようにビス等取ることです フロントバンパーをある程度外し浮かします 全部外しても浮かすだけでもい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月5日 17:23 ビッグボスさん
  • パンク修理剤よりテンパータイヤ!

    フィットにスペアタイヤ(テンパータイヤ)を積みます。 GEフィットはテンパーがオプション設定ということで、パンク修理剤しか備え付けられていません。 が!パンク修理剤なんてバーストには効果無いうえにホイールも残念なことになるということで、もしもに備えるにしても残念過ぎます。 ので、ラゲッジの入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月13日 19:52 元セリカ乗りのワッカーさん
  • リアフェンダーツメ折り

    B○Sもどきが7.5Jとフィットにはギリギリのサイズ。よってザスザスとフェンダーと干渉しているため今回、フェンダーのツメ折りを行いました。 1度しか使わない可能性がありますけどフェンダーベンディングツールを購入しました。 このこのようにハブにテーパーのリングを付けホイールナットで固定。 これをぐり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月9日 02:49 ぼじゃーさん
  • ホイールキャップHマーク化

    昨年冬にスタッドレスに交換しましたが,ホイールキャップが寂しかったので,Hマーク化を計画。 作業工程はこちらです。 材料は全て余っていたものを使用したので,経費はほぼ0です。 アクリル板の面取りとHマークの切り出しに時間がかかりましたが,後の作業はそれほど手間がかかりませんでした。 完成品はこちら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月17日 07:38 ラッキー13さん
  • タイヤドッグ取り付け♪

    コレを付けます♪ パーツはこんな感じです(・ω・)ノ チョット目立ちますが、2012年2013年と金属片、釘を踏みパンクした過去があるので取り付けました。 ルークスの時なんか結構、偏平なので気付かず数十メートル走行していました(^^;; 数値の信頼性は不明ですが、キチンと数値が変化するので目安程 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月22日 17:38 ヴェルークスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)