ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - フィット

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • シフトイルミ交換 その1 センターコンソール外し〜

    シフトイルミ球の交換作業のため、センターコンソールを取り外しました。 前方サイドの左右にあるピン2本を外します。 ネジをマイナスドライバーで外し、ロックピンを外します。 こんな部品です。 後部のカップホルダー底部のフェルトを取り、プラスドライバーかソケットレンチでこのネジを外します。 サイドレバー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年2月26日 17:54 銀羊 Silver Sheepさん
  • シフトイルミ交換 その2 〜イルミ球交換

    シフトパネルを外します。 パネルの前後・左右4つの爪が写真の白い出っ張り部分に留っています。 カプラーを矢印の爪を押して外します。 シフト台座に留っているカプラーを外します。 赤矢印のピンで留まっているだけなので、引き抜きます。 裏面が見えるようになります。 爪からコードを外し、電球を90度回す ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年2月26日 18:34 銀羊 Silver Sheepさん
  • メーターパネル 清掃

    メーターパネルがめちゃ汚かった。 普通にウエスで拭いても落ちない。 コンパウンドを使うんだ!と天の声(Google先生)と、聞こえてきた。 やり過ぎるとダメだぞ! との天の声を聞きながら、極細のコンパウンドでゴシゴシ! 綺麗になった! 使ったのはホルツ ミクロ コンパウンド

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月18日 18:10 石願當さん
  • スカッフプレートのLED交換

    運転席側の前後ドア・ステップのLEDが点灯しなくなったので、交換してみました。 どうせするなら、LEDの色も変えてみようかと思いましたが・・・ 現状維持です^^; 最初、バラし方が分らず。。 表のプレート部分から剥ぐのか 裏のラバー部分から剥ぐのか・・・どっち? 結局、裏から修復する事に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月27日 23:16 ミッターマイヤさん
  • インパネ ドリンクホルダーの外し方

    まずはグローブボックスを外します。 赤丸のパーツを外します。 スクリュー2本で止まってます。  (このパーツを外さなくてもいけるかも) 今度はこちらのパーツを外します。 爪だけで止まってるので、内張り外し等で。 ちなみにゴムを外すとこの付近にスクリューが見えますが、これは外す必要がありません。てっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月13日 13:17 QPGOLDさん
  • 内装清掃隙間埋め

    本家に頼らずσ(^_^;) ダイソー悪魔のしっぽ! これでシートの隙間を埋めてさしあげましょう… (しっぽは染めQブラックグレーで色変えしてます) その前に清掃です。サイバークリーンで。 サイバークリーンをギュッーと押し込んでペタペタ。 ついでだからここも。特に汚れる部分も綺麗になりました。 悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月28日 09:29 SEIYUさん
  • 続内装ペタペタ【手直し編】

    先日、貼り付けたは良いですが急ぎ突貫工事だった為 シートが浮き上がってきました('A`(予測はしてたけど・・・) お陰で1日で見るに耐えない状態になってしまったのでこいつを加工しました。 作業中の画像はありません。 必死に干渉部分(重ね張り)を切り取りシートの若干の伸びを利用し遠目で見たら1枚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月2日 08:49 ツヴァイスさん
  • 車内清掃+感謝

    外観は清掃しますが 車内はハンディークリーナーが無いと言い訳して、汚れても見て見ぬ振りをしてました。 運転席周りだけでなく助手席も後部座席も酷く汚れてしまったので、清掃する事にしました 運転席・助手席ともにマットの下に砂が結構入ってましたorz 後部座席を清掃中気づいた事が 助手席後部座席のド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 12:47 periodさん
  • GD1 エアバック警告灯消し

    前回実施した短絡させる方法ですが、今回は全く反応が無かったため、メーターパネルをバラして強制的に消しました。使用した工具はプラスドライバー一本です。 走行距離。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 18:58 Atsu31さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)