ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー、スピーカーグリル取付

    海外輸入のカロッツェリアのセパレートスピーカーを取り付けします。スピーカー本体も重く、奥行きがある為持っていたバッフルではガラスを下げた時に当たりました。バッフルは少し分厚いのに買い換えたら取付出来ました! 内張のスピーカー開口部を切り取りスピーカーグリルを取付!付属のグリルは好みではなかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月12日 19:56 ☆やまちゃん★さん
  • ノイズフィルター取り付け

    BeatSonic製のノイズフィルターです。 とてもポプラ―な商品かと。 以前、前のフィットへiPodからアナログでナビと繋いだ時に ノイズが酷く、導入して綺麗になった経験が。 今回は二個使います。 iPadの映像をHDMI→コンポジット変換しているので、 そろそろノイズ除去した方がいいだろう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月15日 15:51 Merikenさん
  • クラリオンSRT1733S ツィーター台座作成

    暖かくなってきたことだし、久々に何かやるかーと思い立って、 スピーカーを交換することにしました。 お手ごろな値段で全部入り(セパレート、スペーサー、変換コード)のSRT1733Sにしました。 ツィーターをケースからはずし、裏面の写真です。 上の大きな穴が配線用で、下の小さな穴にタッピングビスで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月22日 00:24 あかりのお父さんさん
  • アウターバッフル③

    ドアトリムの穴の切り口に、モールを接着。 ポリプロピレン素材でも接着できる接着剤が出ているので使用。 スピーカーとバッフルの固定ネジとは別に少し斜めに傾て固定。 これでスピーカーの固定もきちんとできた。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月24日 10:07 Merikenさん
  • インナーバッフル塗装🎶

    スピーカー取り付けの為に、アルパインのインナーバッフルを購入しました。 品番は「KTX-H173B」です。 そのまま付けたら、雨で腐るので、黒のラッカースプレーで塗装しました。 3度塗りしたので、結構厚く塗っています。 仕上がりは、まぁまぁです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月8日 21:45 Orange Fox♂さん
  • オーディオ・ナビの日中見えにくさ改善 日除け、バイザー、シェード

    これは取り付け後 これは取り付け前 フィットGE系、GP系のオーディオ・ナビの所って日中見えにくいですよね?(^_^;) ネットで 『 フィット 日除け バイザー シェード 』などとググってみると、いろいろ見られますね。この画像のやつなんてデザイン製も良くて心が揺らぎましたが!・・・値段が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 10:22 ゆうせい…さん
  • 木工細工

    休みなんで木工細工をします。 直ぐに使うわけじゃ無いんだけど(汗) スピーカー交換した時の為にした準備。 粗めで研磨 接着と切断はやってあるの買いました 工具揃えてやるよりも、オーダーして作ってもらった方が安いしレーザーカット? は綺麗です。 仕上げ目で研磨。 バリ取りって感じ。 どうせ下地吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 15:43 Merikenさん
  • インサイトアンテナのペイント、配線の加工

    インサイトのアンテナを付けることにしまして、まず 元の白からオレンジにペイントしました。 足付けにペーパーヤスリをかけましたが、下地まで やってしまいそのままミッチャクロンをふいて オレンジを塗ってしまい、下地のグレーが 透けてしまいました。 白のプラサフを買ってきてやり直しました。 次に配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月29日 10:52 くろべたさん
  • ロゴを消します

    パテをロゴに盛ります。 ひたすら削る。 あとは下地を塗ってまた削る。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 12:25 Merikenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)