ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビにバックカメラユニットを付けました♪ 【後編】

    最初は手抜きしてピラーと天井の隙間に ねじ込んで済まそうと思いましたが、 フィルムアンテナの配線を通すなら、 結局は天井裏を通さないと仕方ないので‥‥ またピラーを外して‥‥ 運転席側のAピラーの中を通り‥‥ ※ ちなみにAピラーの中には最初から   ある配線の倍以上の配線が‥‥   色々と増え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月9日 22:49 《 煌 》 ~KIRA~ ( ...さん
  • カーナビ取付け、角度矯正

    楽ナビ HRZ099を取り付けました。 取付けキットは、JFCのKJ-H39DE です。 panasonic_ys さんの整備手帳「ナビ画面角度の矯正」を参考にし、ナビの角度を約10度たてました。 結構いい感じです。 お勧めです。 GPSアンテナは、スピードメータの後ろ下部に、それようの場所がある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年10月14日 23:16 ukpapaさん
  • KENWOOD MDV-M705

    ナビを737DTからM705へ交換しました。 まだ問題なく使用できましたが最近のもののほうが使いやすかったため年明け前に購入し取り付けました。 737DTと比べると今までのアンテナケーブルのコネクタ形態やカメラの取り付け方が違うのでナビ以外にも準備が必要です。 ステアリングスイッチを既存のKNA- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月13日 22:54 syunbotさん
  • メーカーオプションナビ交換

    リアカメラをいかしてナビ交換ができるキットがデータシステムから発売されてて思わずポチっりました。 ナビはケンウッドのドライブレコーダー連動して、しかも逆チルト出来るX702とドライブレコーダーをセットで購入! 配線図とにらめっこしながら接続して… GPSアンテナは純正ナビのと同じ端子でラッキーでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月12日 21:53 やーもんさん
  • リアカメラ取り付け その4の1 配線修正

    時は流れて盆休み。あれ以来忙しい日が続いて死にそうになってましたが、それでも私はめげずに、次は何しようかなとあれこれ計画を練っていました。 が、その前に、リアカメラの配線の修正をしないといけませんね。 いつ不通になってしまうかわからないイヤホンケーブルのはんだ付け、運転席の下に転がったままの謎ユ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月27日 07:54 chot_soyerさん
  • ALPINE VIE-X08RV-VG

    D作業なのでいきなり取付けです•••。 パーフェクトフィットで取付けて無いですが、FIT感は完璧です。 フリードのカーナビ位置は太陽の映り込みを受けやすいと言われていますが、 このナビではあんまり気になった事は無いです。(全くでは無いが•••) (下の方=ipod classicと繋いでいる様子) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月14日 00:15 祭りばやしさん
  • ギャザズナビ取り外し

    このフリードを中古で購入した際、このギャザズナビが付いてました。 使い勝手が悪いので、前の整備手帳で紹介しました、Joying 10.5inch 1din androidに交換しました。 なんで日本のメーカーは独自の配線をするのでしょうか。 このおかげで、本来ISO規格で統一されている配線なのに、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月23日 15:14 いもりんさん
  • ステアリングスイッチ・・・2

    ナビとイルミの配線4本を カプラーに差し込みます 画像左から ・イルミ+ ・イルミ- ・SW1 ・アース(ナビの) 純正なので端子はスムーズに入ります でも抜けないので間違わないように! ステアリングは変わってますが 標準の状態の配線 こちら側もホーンの配線のみ 2ピンのスパイラルケーブル 2ピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月27日 19:00 きの!さん
  • USBジャック埋め込み

    フリードはスマホを置く場所はたくさんあっても空きのスイッチホールも無くUSBを目立たず埋め込める場所がありません そこで汎用品を取付 助手席右側のスペースに穴を開け取付 ケーブル取付状態 USBメモリは高さが制限されるので選びますがスマホとの接続用にケーブルはいい感じに逃げます 座った状態で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月31日 18:32 ボルツ君でしたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)