ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サウンドチューニング【参考資料】

    私が普段行っているオーディオの調整方法について、記録として残しておきますので、皆様の参考になれば幸いです。 なお、あくまでも個人としての調整方法なので、調整については個人の責任で行って下さい。 ①タイムアライメント(TA)の距離を合わせる TA機能が付いているオーディオ機器であれば、各スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 6
    2011年8月20日 13:06 かわらやさん
  • イコライザー調整

    もともと2004年頃にiTunesの設定として発見され「Perfect」という名称でネットに出回っていた調整をナビに応用してみました。 本当は10種類の値で調整するんですが、VXM-187VFNiのイコライザー調整はなんと!20種類もあります。 そのイコライザー値を左側の低音部分から +1 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2018年12月24日 14:31 UmeChanManさん
  • 備忘録 サウンドチューニング クロスオーバー編 

    サウンドチューニングの備忘録す。 通常は非公開!?(爆) 少しでも、自分の設定を見てもらい、共有・指摘・改善できればとおもいUP! 駆け出しの頃、こういう情報が欲しかったし・・・ 「サウンドチューニングマスター」この本を中心にサウンドチューニングをしていきました。 WFのエージングも10時間が過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 6
    2011年2月24日 11:46 ゴリへいさん
  • リアスピーカーの調査

    ナビスペの後席右側のスピーカーから音が出たり出なかったりするので、リアドア内張を剥がして配線を確認してみました。 (音が出ていない時、スピーカーの辺りをバンバン叩くと音が出ます) P.S. リアドア内張の脱着はGANSANさんの整備手帳が参考になりました。有り難うございました。 任意の位置でス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年11月24日 09:43 SON705さん
  • カーオーディオ ハンドブックによる音質調整

    パソコン無しのカーオーディオの ”素人レベル”の 「音質,音場調整」 がなかなかうまくいかず 困っていたところ、みん友の ”せいちゃんパパ ”さんから、チューニング カスタムの本を紹介していただきました! 左が、その新刊です。 「カーオーディオ パーフェクトセオリーブック2」 右は、僕が 『 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2009年11月29日 17:21 Caddy 1990さん
  • PKG-H800調整開始。

    PKG-H800は、RUX-C800というリモコンユニットがセットされていて、それを使って一通りの設定、調整ができますが、bitoneと同じようにPCをつなげて設定ソフトを使った設定、調整作業もできます。 USBでつなぐのはちょっと面倒ですが、つなげてしまえば、あっちの調整、こっちの調整ができて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2012年10月11日 23:39 ADGさん
  • カーオーディオ調整方法【SW有り】

    先日サブウーハー(SW)を追加設置してから調整がまだだったので、ここで一気に攻めてみました。 結果が写真の調整結果です。 始めにタイムアライメント(TA)の距離を実測して入力しました。 運転席90cm、助手席155cm、リア200cm、SW160cm 今までは色々な方々のデータを参考にして数値 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年8月20日 11:33 かわらやさん
  • 備忘録 サウンドチューニング タイムアライメント編

    実測値設定 タイムアライメントの調整です。 まず、「サウンドチューニングマスター」のとおり、実測値を計測。 計り方は様々らしいですが、自分は左耳から、左TW・WFのそれぞれ中央部までみたいな感じで、右側も同様です。 自分にとって、最も難関で、かなり音を聞き込みました。 が、長時間は余計にダメ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2011年2月24日 18:51 ゴリへいさん
  • SOUND SETTING_20120820

    DIATONE(三菱電機) SOUND.NAVI NR-MZ60PREMIに交換してから チマチマ調整してきたので、現状の状態を備忘録として残しておきます。 まずは、タイムアライメント これは、各スピーカーから乗車位置頭部までの距離の実測値。 これが現状のタイムアライメント 次はクロスオーバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2012年8月20日 21:50 ケン ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)