ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントフェンダーの隙間遮音対策

    ゴリへいさんのパクリでございます。 フロントドアを開けるとフロントフェンダーに幅5cm程の隙間がありますが、ここはエンジンルームからの音と、タイヤハウス内のノイズがかなり大きいので聞こえているそうです。 そこでそこに隔壁を作って音の進入を遮断してみました。 使った材料はコレです。 ダイケン遮音 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2009年11月28日 16:39 かわらやさん
  • フロントタイヤハウスデッドニング

    まずはクリップ&ネジはずしです。 たしかクリップが12個(うち1個が金属入りのクリップ)、ネジが3本(4だったかな?)、サイドスカート側の大きいクリップが3こでした。 このクリップだけが金属入りの大き目のクリップです 丸印の位置にクリップがあります。 純正エアロ装着車はサイドスカートを外さないと取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年7月16日 23:29 _ishi_さん
  • タイヤハウス追加デッドニング(隔壁作り?)

    まずは…バンパーはずし…え?(・_・;)カンケーない? ですよね~。はい。他の作業がしたくて外したフロントバンパーですが…はずしたらここが気になっちゃって…ww 前回ちょこっとやってみたタイヤハウスのデッドを強化すべく購入しておいたエプトもあることだし!やっちゃうことにしました~。 ここのボルト( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年8月1日 23:01 _ishi_さん
  • エンジンルーム防音/遮音

    ドアやフロアをある程度防音したら、エンジン音が気になりだしたので遮音してみました。 簡単に断面図を描いてみました。 青色の①〜③部分が今回遮音を施した部分です。 使用したのは、 1.エーモン エンジンルーム静音シートの2670 2.レジェトレックス 3.鉛シート 4.アルミテープ ここで1ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2011年7月1日 00:01 四馬力さん
  • フロントドア ロアシール取付♪

    先日購入した、ストリーム用フロントドア ロアシールを取付ました。 商品画像です。 まずは完成図(助手席側)から・・ ボディ色がナイトブルーなので、いくら撮ってもハッキリ写りませんでした・・orz ホワイトバランスを調整した画像です。なんとか分かりますでしょうか・・黄色枠の部分が取り付けたパー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2010年8月13日 09:48 きえたか【ナイキチ】さん
  • フロントフェンダー隙間の遮音

    今回は Caddy 1990さん、ゴリへいさん、かわらやさんの弄りをパクってみます。 使う材料はダイケンの建築用遮音シート、そして写真緑色の養生シートです。 1、遮音シート  ¥300-/m 2、養生シート  ¥390-/1.8m 養生シートは建築現場に組んである足場用鉄柱に被せて使うのが目 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年11月29日 12:27 daddy tさん
  • リアスライドドアデッドニング①

    まず、ドアハンドルを外します。 私はクリップはずしを使いましたが、マイナスドライバーでも可だと思います。ドアハンドルの隙間を横から見ると溝があって、そこに金具が見えます。 こんな金具です。 スイッチパネルを外します。 ウィンドウの後ろの黒いパネルをはがします。 これで内張りがはがせます。 この部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年7月29日 23:24 _ishi_さん
  • エンジンルーム奥の隔壁をデッドニング!【準備編】

    ゴリへいさんや、せいちゃんパパさんのパクリで、エンジンルーム奥の隔壁をデッドニングしました。 以前にボンネット裏側に貼った「かいおんくん」の余りがあるので、それをリサイクル使用して作業します。 まずワイパー2本を外します。 ゴムキャップを外し、17mmのナットを外してから、こじこじするとワイパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月26日 17:44 かわらやさん
  • D型 ドアモール取付~

    アマゾンの購入履歴から2月に購入して物置部屋で温めていた「D型 ゴムモール」14mmと10mmです。 で、どうしてこんな物を用意していたかというと、以前、みんカラでこれを使って「ドアの隙間汚れ対策」という整備手帳をアップしているのを見て、汚れが気になっていたのでいつかやってみようと思っていたからで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年7月7日 21:50 oira3ryuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)