ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオの交換 ツイーター編

    ツイーターは考え出すと面倒になります。 あれこれ調整するのも面倒なので 良い位置においてしまいたくなる。 となるとやはりAピラーには埋め込んでしまいたくなりますね さて、どこに埋め込むのがいいのか。 とはいってもパテで成形するのとかはメンドクチャイ。 さてどうしたものか と、言うことで Aピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月28日 19:13 ばやしさん
  • 自作プリアンプ「8ちゃん」(その2)

    そして・・・何回かのやり直しを経て・・・ 「8ちゃん」の完成です。 入力側 アルパインのプロセッサーが8ch出力あるので、 8chプリを作ろうというなんと安易な発想です。 出力側 1,3,5,7chを左側 2,4,6,8chを右側 にレイアウトして左右のアンプとの接続に配慮してみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 21:34 ADGさん
  • 自作プリアンプ「8ちゃん」(その1)

    ぺるけ式 FET差動ヘッドフォンアンプ 自作基板をさらに2枚追加・・・ これで全部で8chになりますです。 裏面。 PCBEっていうソフトを使って基板設計をしているので、一度作れば複製は簡単・・・ ただエッチングの処理とかにムラがあるので、チェックが必要です。 私のはんだづけにもムラあるし・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年7月13日 21:03 ADGさん
  • 素人的サブウーファーの箱の作り方③

    箱が出来たら 内部にニードルフェルトを貼りました。 いつ小鳥が来てもいいように…(爆) 配線にはエプトシーラーを巻いてみました♪ 仮に取り付け♪ 鳴らしてみました…(*≧∀≦*) パフパフ…(//∇//) アンプ、スピーカーとも新品のためか最初は悲惨な感じ(笑) ゲイン等弄ってたら急に鳴りだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2013年7月8日 12:43 雪国とう~らんさん
  • 漏れる茶碗(@ ̄ρ ̄@)PART2(笑)

    漏れる〜🎶♪( ´θ`)ノ(笑) ちがったε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ◯座も出来たので 仮合わせ(@ ̄ρ ̄@) 下痔を黒塗り♪( ´θ`)ノ ニスを塗り塗り♪( ´θ`)ノ テロんテロん♪♪(´ε` ) ここで計算違いに( ̄◇ ̄;) ツヤツヤをやめるため 4545 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2013年7月6日 15:05 波乗人さん
  • 素人的サブウーファーの作り方②

    前回ボンドを充填したジョイント部分に 木工パテを重ねてみました。 こんな感じになりました♪ 指で練って塗ったくるだけです(^_^;) 思いつきでやってみたので効果あるかわかりません(汗) このあと、底面も同じ感じで 小口にボンド ↓ ビス打ち ↓ ジョイントコーナー部分にボンド ↓ ジョイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月6日 11:00 雪国とう~らんさん
  • 素人的サブウーファーの箱の作り方

    初めてサブウーファーの箱を作ってみます。 今回考えた箱は 仕上がり寸法で300×160×180です。 12mmの板を使うので実際の容量は 276×136×156で5.855… およそ5.9リットルです。 ムズカシィ計算は苦手なのでただの四角い箱です。 木材は、ロシアンバーチ合板12mm。 あさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年6月30日 20:26 雪国とう~らんさん
  • RCAケーブル製作 (単芯ケーブル編)

    先日お客さんに頂いたACROSS750でRCAケーブルを作ってみました 30cm×4、45cm×2、計6本です 今回使用したRCAプラグの『REAN NYS352G』は、ケーブル径6.25mmまでしか対応してません このままではケーブルが通らないので、丸棒ヤスリで径を少し拡げました ACROS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月27日 23:28 scissorさん
  • ウーファーBOXを作ってみよ~その2

    その2と言うか、ついに、ついに、完成~ オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! つづく・・・・から(^_-)-☆ まずは、お化粧。。。 流石に、木のままでは、みっともないので、シート貼り 今回は、舟と、蓋でわけて作ってあります。 舟の部分は、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年6月26日 15:38 あさ~ささん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)