ホンダ フリード+

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

フリード+

フリード+の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フリード+

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • USB / HDMIコンソール取り付け

    ディーラーで、純正ASSYの39115-TDK-J01と… 77295-TDK-J01ZAを取り寄せてもらい… ロアボックスがこうなりました。 HDMIと中央のUSBコネクタは社外ナビ (KENWOOD MDV-Z792) に接続しました。 ケーブルは、 USB http://amzn.to/2 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2017年12月3日 00:12 スハシ44さん
  • Gathersのカーナビのオープニング画面を愛猫に変更

    Gathersのカーナビのオープニング画面をうちの愛猫に変更しました。 写真だけでは物足りないのでメーカーホームページからオープニング画像をダウンロードして文字を重ねました。 カーナビはVXM-185VFiです。 ↓オープニング画像ダウンロード http://www.honda.co.jp/na ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2018年2月22日 22:58 alex+さん
  • ステアリングスイッチ

    ナビ装着用スペシャルパッケージのステアリングスイッチでKENWOOD MDV-Z702を操作できるようにします。 回路図です。 日本航空電子 025型MX34/オス20極カプラでKEY2に接続する信号を取り出しました。 とある記事を参考に、初め、1kΩの抵抗を使用したところ、ファンクションボタン ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年9月24日 00:37 スハシ44さん
  • USB接続コード増設

    himeyasubeさんの整備手帳を参考にさせて頂きUSBコードを増設。楽天でピカイチのHTV-USB01ギャザズナビ専用USB接続コードと、ホームセンターの電気パーツ売り場でELPAの16ミリ絶縁ゴムブッシュを購入。 ナビ下のカバーの継ぎ目にパネルはがしをいれてこじ開けます。 奥にあるビスを2本 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年3月12日 18:28 spmkさん
  • ナビ取り付け~センターパネル外し編~

    シフトロック解除のため カバーを外し内蔵キーを差し込む 内蔵キーを押しながらセレクトレバーを下げます アンダーカバーを外します ナビ未装着時なら手を入れて 上から押し手前3か所が外れたら 手前に引き外します 行程2拡大 下から見ると左側に隙間があります ここから内貼り剥がし等で外します アンダーカ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年9月11日 15:36 KAZフリプラさん
  • 天井(ルーフ)デットニング 準備

    夏の車内は暑いので、天井の断熱・遮音をやろうと思います。 色々調べた所、先代フリードやステップワゴンと同じ部分が多く、諸先輩方の記録を参考にしました。 この場を借りて礼を申し上げます<(_ _)> 一番参考にさせていただきました きえたか様の記録を下記に http://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年8月6日 16:14 トウモロコシさん
  • ナビ取り付け~その他パネル外し編~

    ナビだけならセンターパネルのみでよいのですが 地デジ用アンテナ・ドライブレコーダーの配線をするため更に外していきます。 ミドルパネル:センターパネルが外れているので中心から外側に向かって外していきます 運転席側はスタートボタンとTRIP/CLOCKのコネクターを外します。 ピラーを外すためオープニ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年9月18日 16:20 KAZフリプラさん
  • ナビ取り付け~購入編~

    自分の備忘録として ナビ本体: (KENWOOD) 彩速ナビ MDV-L505 ドライブレコーダー: (KENWOOD) 彩速ナビ連携 ドライブレコーダー フロント用 DRV-N530 ホンダ純正バックモニター変換: ( Data System ) リアカメラ接続アダプター RCA013H ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年9月8日 22:52 KAZフリプラさん
  • スライドドアのデッドニング

    後スライドドアのデッドニングです インナーガーニッシュのピンは3ヶ所 ドアを全開にして後ろから内張剥がしを入れます。 上からやった方が楽 ドアハンドルを外します。 隙間にピンが見えます。上から下に押すと外れます。 内張にコードが固定されてます。 これは切るしかない・・・ 内張剥がしはなかなか大変で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年8月19日 22:56 pogen67さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)