ホンダ フリード+ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

フリード+ハイブリッド

フリード+ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード+ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オーディオのためではなく

    車中泊の基本としてデッドニングは必須と考えてます。 ・周りでエンジンをかける騒音対策 ・寒冷地での寒さ対策 完全に防ぐことはできませんが、それなりの対策をやってあげるだけで違いが出てきます。 写真は内張りを剥がした作業前段階 作業に使ったデッドニングシートはAmazonベーシックの製品。 初めて使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 10:13 室井庵さん
  • スピーカー交換

    純正スピーカーを交換しました。ついでにデッドニングも施しました。1日掛かりの大変な作業でした。肝心の効果ですが、高音はツイーターのお陰で出すぎるくらいですが、低音が少し寂しいです。サブウーファーが必要かも知れません。バイアンプ化にも興味があります。 純正ドアミラーガーニッシュ?(ツイーター用) イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月2日 08:50 Freedestさん
  • スライドドアデッドニングその2

    スライドドアの機構などがあるので、アウターパネルのみデッドニングしました。防水ビニールを半分くらい剥がしてアウターパネルを脱脂します。 適当な大きさに制振材を切り、ローラーや圧着工具で圧着しました。エプトシーラーが残りわずかなので下側だけ制振材を脱脂します。 残りわずかのエプトシーラーです。 いろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:45 マーボートートさん
  • スライドドアデッドニングその1

    純正スピーカーに木工用ボンドを塗り、重低音を上げるようにしました。 防音テープを細く切り、スピーカー周りに貼付けました。 内張りにロードノイズ低減マットの切れ端とシンサレートを隙間なくスプレーのりで貼付けました。あとスピーカーの枠のまわりにエプトシーラーテープを貼付けました。 スピーカー裏側に脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:35 マーボートートさん
  • スライドドアデッドニングの下準備

    スライドドアデッドニングの下準備にまず、ドアハンドルを外します。 ピンが入っているので、飛ばないように下に養生テープを貼って内張り剥がしでピンを下げて外しました。 外したあとです。 窓をおろしこのパネルを外します。結構硬いです。 3箇所クリップが付いているのですが、反対側は剥がすとき2箇所壊れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 00:17 マーボートートさん
  • 運転席側フロントドアデッドニング

    前回は、助手席側フロントドアデッドニングをしましたが、用事がありできませんでした。今回は運転席側フロントドアデッドニングをします。まず、ツィーターを取り外します。 内張りを取り外します。吸音材が純正でも貼付けています。 内張りを取り外したらビニールシートをドロドロのブチルで貼り付けています。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 21:20 マーボートートさん
  • 助手席側ドアデッドニング

    今回はフリード+のロードノイズ低減と音質向上のため、フロントドアデッドニングをしてみたいと思います。助手席側から防水シートを剥がします。 剥がす前に大きく穴が開いているところに、2センチくらい幅を取りマジックでなぞってからカッターで切り取ります。 ブチルは溶けたキャラメルみたいにドロドロで、なかな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月15日 17:34 マーボートートさん
  • デッドニングをやってみた1

    5000円くらいで50cmX5mと大判な上に安かったので、デッドニングもやる気になってしまいました(笑) パネルを外して中のビニールを切りながら型紙代わりに切ったものをしよう。 ブチルの部分は剥がすとベトベトなのでそこはビニールを残して切り取りました。 ドアにペタペタ 穴を塞ぎペタペタ 全ての穴を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月11日 12:16 (よりいち)さん
  • クリップダンパーもどき作成

    こちらは、オーディオテクニカ様の クリップダンパーというもの。 これのようなものを作ります。 サークルカッターで、ダイソーのスポンジシートを切り抜きます、 25ミリで十分。 ダイソーの8ミリポンチで中を打ち抜きます。 重てまとめてやってもOK クリップにつけるとこんな感じ。 オリジナルより ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月6日 07:41 kakatoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)