ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI 取り付け

    取り付け完了しました! 液晶画面は光沢有りでテロンテロンしてます。 TVアンテナ線の本体コネクタが80PREMIと違うので、フィルムの貼り付けと線の引き回しをやらないとダメなので、ポン付けは出来ません(60〜90からの入れ替えの場合) USB線の本体コネクタも80PREMIと違うので、以前のU ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年10月22日 17:52 ーたいぞうーさん
  • 左サイドにバックカメラ取付け

    みん友のmomo_corse2010さんのアイディアを速攻でパクリです(笑) (http://minkara.carview.co.jp/userid/685016/car/1101436/4038699/photo.aspx) ドアノブ前側にドアミラー取付のアクセスホールがあります。 3つの穴 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年8月30日 16:51 ーたいぞうーさん
  • 自作ナビバイザー二代目

    昨年作った自作ナビバイザーが日光の影響か曲がってしまいました。 両面テープで貼り付けていたのですが、この曲がりで剥がれ落ちるようになってしまいました。 そのために再度作成です。 以前購入した100均のボードを切り抜いて3枚の部品を用意しました。 前回のナビバイザーからサイズを取りました。 この部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月15日 12:33 かえて”さん
  • AVIC-MRP006取り付け

    ついついポチッちゃったポータブルナビ♪ 早速取り付けしていきたいと思います~(-ω-)/ まずは取り付けのベースを取り付け。 いろいろ取り付け場所を考えたんですが、結局以前取り付けていたところに落ち着きました( `ー´)ノ 場所が決まったら脱脂してベースを貼り付けます♪ その後は24時間放置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年7月2日 21:34 レウカンサさん
  • ナビの画面を見るために(妄想編)

    現在、ipad pro+サウンドナビという組み合わせで音楽等を楽しんでいるのですが、この状態だとナビが使えず、結局以前から使っているポータブルナビを使用しています。 サウンドナビ自体は音声である程度認識させることができるのでこの状態でも画面が見えないだけでナビは使えるのですが、やっぱり不便です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月18日 19:29 レウカンサさん
  • KENWOOD 彩速ナビ MDV-Z702

    純正ナビの音の悪さが我慢できず、取り替えました。 ハイレゾまでは要らないんですけど(再生する物も無し) 迷ったら最高グレードと友人からのアドバイス! ナビの取付(そもそもオーディオの取付も)初めてなので、緊張しました。 (;´Д`A ``` 念のためバッテリーの「−」を外しました。 まず純正ナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年11月15日 19:14 ペッコロさん
  • リモコン取り付け(RE-MZ50)

    サウンドナビの取り付けを待たず、リモコンが先に届いてしまった(笑) いてもたってもいられず、とりあえず先にリモコンを設置することに(´・∀・`)ニヤ さて、リモコンの取り付けだが、ホンダのフリードスパイクの場合、左下につけるとナビ本体の受光部ではうまく赤外線を拾わなさそうである・・・ なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月19日 19:56 レウカンサさん
  • 自作ナビバイザー作成

    まずは切り出し。 ダイソーのカラーボード(400mm x 450mm x 10mm)から切り出しを行いました。 このボードは切断面がなかなか綺麗になってくれません。 下に新聞紙を敷いて、カッターを使用して切り出しました。 切り出した部品を組み合わせて、カーボンシートを貼り付けました。 カーボンシー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年2月15日 01:16 かえて”さん
  • carrozzeria 楽ナビLite 【更新】マップチャージ

    「カロッツェリア 楽ナビ」地図データの更新を行いました。  更新、完了。 こないだの関西遠征の帰り道でナビを信じたらいきなり高速降ろされて、かと思ったら、すぐまた高速乗せられたりw (そしてその後自分を信じて長野に向かったのは内緒w) 関ケ原回ったり、畑の中や民家の上を突っ走ったり・・・; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年4月30日 16:57 ☆MayuC☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)