ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • Portable Car Camcorder(Recoder)の取付編

    【追記】 ドラレコ使用にあたっての注意事項をブログに追記しました。 そちらも参照してください。 http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/23784417/ 【以下、初稿】 さて、取付編です。 私のフリスパのドラレコ一等地(バックミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月7日 23:38 柴っちさん
  • Portable Car Camcorder(Recoder)の外見紹介編

    【追記】 ドラレコ使用にあたっての注意事項をブログに追記しました。 そちらも参照してください。 http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/23784417/ 【以下、初稿】 まずは商品の梱包確認です。 ①本体、②シガープラグ、③取り付けス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月7日 23:23 柴っちさん
  • YUPITERU オートキーレス ラクシス VE-K2

    これが今回の人柱グッズです。 Lパッケージを付けなかったオイラにとっては、 憧れの”スマートキー”生活に誘ってくれる(^^) ハズです??? 最新の適合表を見ると、 ちゃんとフリスパも出ています。 フリスパの場合、別売りの 「ドアロックアダプター A-70Ⅱ」が必要です(写真1枚目にも写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月5日 19:02 柴っちさん
  • ハイブリッド インバーター MPU-150B

    さてさて、ハヤリのハイブリッドです(爆。 DC-ACインバーターまでハイブリットになりましたw ハイブリッドな部分の説明は後ほどで、まずは今まで使っていたインバーターとの比較です(左が今まで愛用品。右が今回のブツ)。 ちなみに能力は、今までの古いものが、最大100wです。 今度のハイブリッドは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月4日 08:34 柴っちさん
  • キーレス連動ドアミラー格納キット(車中泊仕様)

    こちらも既に多くの方に紹介されているパーツですね。 当初は装着の予定はしていませんでしたが(自宅の駐車場は、ドアミラーを畳まなくてもOK)、買い物先のPで車を見ていると、前者(TCRルシーダ)と違いフリスパはミラーの位置が低く、隣の車との間隔が狭く感じたので、外出先の駐車場でのトラブルを避けるた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年8月4日 00:43 柴っちさん
  • ハザードスイッチ増設

    納車時より気になっていたことの一つが、ハザードスイッチが遠いこと。 ハザードスイッチは助手席の人が使うこともあるので、運転席、助手席の間にあるのが一般的です。 前車TCRルシーダでは、助手席寄りにありましたが、操作時に遠いと思ったことはありませんでしたが、フリスパではセンター中央にあるためか、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月4日 00:11 柴っちさん
  • グリルカバー(クリップ)の外し方

    ホーンやフォグランプ等のハーネスをエンジンルーム内に引き回すとき、グリルカバーを外してその下を利用すると綺麗で作業がしやすいです。 まずはグリルカバーのクリップ(9本、アカ○印)を外します。 外すのに使う道具は、エーモンの「内張りはがしDX」。 これが便利です。 http://www.amo ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年8月2日 00:45 柴っちさん
  • ドライブレコーダー&レーダー探知機取り付け(配線を工夫)

    ドライブレコーダ&レーダー探知機です。 今は無き、マルハマの製品です。 機械自体はたいしたことはありませんが、配線を工夫しました。 電源線とドライブレコーダーのカメラユニットを結ぶ2本の配線がありますが、これをできるだけ見えなくしたかったので、カーナビの取り付け時の構造を思い出して、インパネ内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月1日 19:18 柴っちさん
  • サブバッテリーシステム構築+室内灯設置

    なかなか手が出せなかった、サブバッテリーを取り付け完了しました。 サブバッテリへの充電器(アイソレーター)は セルスター の IS-330 をチョイス。 取り付け位置の関係でアフター保証無効を覚悟でパネルを逆さに付け直しました。 これが結構大変で中身の配線から、電圧チェック回路まですべてひっくり返 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月2日 18:35 pikopanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)