ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコンパネルのホワイト化とチップLED打ち変え

    今更的な感じですが・・・ アンバーに飽きたのでホワイト化しました(・∀・)ニヤニヤ♪ 写真はほとんどありません。 alfreedさん、ワンコさん、その他もろもろの諸先輩方の整備手帳参考にさせてもらいました☆ありがとうございます♪ チップLEDは純正でついてるサイズが2012だったので、そのま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2013年12月10日 04:28 ZeNさん
  • センタートレイにUSBポートつけてみた♪〜完成編〜

    どこかのオヤカタ様に完成したものを整備手帳に挙げなさいと言われたのでwwwグサッ=(´Д`;)⇒ 完成編です☆ 4ポートのUSBが、まさかのパソコンにしか使えずヽ(*´▽)ノオテアゲー♪ って訳で、布を剥ぎ取り、取り外し、ボンドを綺麗にとり←これが1番大変www ただの1.5mのUSB延 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年6月14日 01:12 ZeNさん
  • 電源取出ボックスの制作(3 取り付け)

    取り付け前のヒューズボックスです。 更に奥は密林になっています(汗) 電源取出ボックス取り付け後です。 ボックスはヒューズボックスの一番受けにインシュロックで引っ掛けています。 一番苦労したのは配線のつなぎ変え。 これまでの配線を整理しながら、新しいコネクターへ繋げ直します。 所々でキボシがしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 19:10 かえて”さん
  • ハザードスイッチ増設+α

    以前取り付けたタブレット用ホルダーのため、ハザードスイッチが非常に押しづらくなってしまいました(#^.^#) そのため、みんカラの皆さんがやっているハザードスイッチの増設を行いたいと思います~♪ まずはパネルをはずして、穴を開けます。そこに配線を通してスイッチを取り付けました~(^^ゞ パネル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2012年5月5日 08:30 レウカンサさん
  • 電源取出ボックスの制作(2 ケースの作り直し)

    今週初めに作った電源取出しのケースが結構大きかったので、探しまわりったところセリアでちょうどいいケースを見つけました。 これで作り直しです。 端子台は2つあったので、2つ目をこのケースにはめ込みました。 ケースに穴を開けてケーブルを通します。電源分岐先です。 電源入力元です。 電動ドリルとカッタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月29日 20:29 かえて”さん
  • ドライブレコーダー取り付け FT-DR ZERO Ⅱ

    初!ドラレコ購入~&取り付けです♪ 整備手帳って程でもないですが・・(^^ゞ 電源コードを3連ソケットに差込み コードを目立たぬ様、這わせます♪ そんでもって、 Aピラーを外し・・・  よく考えたら外したの初めて・・(ー_ー)!! え~Aピラーの中にコードを隠して~ そして~ そのままコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年12月23日 21:07 ヤドド@さん
  • センタートレイにUSBポートつけてみた〜幻編www〜

    さて出来上がったUSBポート付きセンタートレイ取り付けま〜す♪(・∀・)ニヤニヤ グローブボックス内のETCに両面テープ貼り付けて・・・ 前はこの画像のCDおいてあるとこにおいておいたwww3連のシガーソケットをETC隣にハリハリ♪ この頃までまだルンルン♪ 3連のシガーソケットつけーの。 U ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年6月11日 23:22 ZeNさん
  • 足らないアースを増やそう(1)

    材料は昨日買った「春日電機 端子台 」と「平型端子セット」と、以前購入した「配線コード」を使い、工作です。 要は「電源ボックス」のアース版です。 エーモンの「【1140】アース用端子」を2つ使ってるけど、もう空きが無いので用意します。 「【1157】平型端子セット」は後入れスリーブになっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月5日 19:49 かえて”さん
  • ホーン交換取り付けしました(^^♪

    さて、交換するかぁ~ バキバキっとグリルカバーを取り外し 純正ホーンとご対面<(_ _)> 君はこんなに小さかったのね・・ 皆さんと同じサービスホールを使用し、ホーンを固定(^・^) 配線概要図を見える所に貼って配線作業開始~! 配線途中で少し早い昼食を・・ この段階で少し腰が痛かった(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年6月2日 15:47 ヤドド@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)