ホンダ フリードスパイクハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

フリードスパイクハイブリッド

フリードスパイクハイブリッドの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - フリードスパイクハイブリッド

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーの倒立化

    テールゲートのパネルを外したついでにワイパーの倒立化しました まずワイパーを動かした時、ワイパーが立つ位置にテープなどで印を付けておきましょう。 カバーを広げて外しナットも外してワイパーを取り外します。 リアゲートから3ヶ所のボルトを外してワイパーモーターを取り外しました 裏の4ヶ所の穴のネジを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月26日 17:52 マキバ号さん
  • 本日の〆弄り

    弄ってますアピールアイテム(笑) リヤワイパーを倒立させておくと 埃が溜まらない 雪の時、わざわざ立てておかなくても いいです。 又、積もると重みで垂れ下がるので なんとN-WGNはパネルをクリップ止め? ワイパーのカバー先端を開き 固定用のナットを外し おっとその前に倒立させる位置決め ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月2日 20:36 コーチン1960さん
  • ワイパー立てました。

    これで、雪の日にも安心♪ この後、つでに低燃費基準達成のシールもはがしちゃいました^0^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月8日 18:22 スケリッチさん
  • リアワイパー倒立式

    リアワイパー倒立式にしてみました(^-^) みなさんの整備手帳を参考に・・・ リアの内張り剥がしは、思い切りが必要です(-_-;) 一人作業では、最後のピンが取れる瞬間落としそうになりますから、注意が必要です(ToT) 10ミリのソケットと、+ドライバの2番があれば工具は足ります。 モータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月10日 12:08 将軍アッキーさん
  • リヤーハッチデッドニングついでに、ワイパー倒立化

    雪・埃・枯葉の積り対策に、ワイパー倒立化 目印:リヤワイパーを作動させ停止位置に、     マスキングテープを貼 カバー外し:上下に開くと、”パカット"外れます ナット外し:10mmナットで締めてあるので、        スパナ、メガネレンチやBOXレンチで        時計周りと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年11月2日 09:56 コーチン1960さん
  • リヤワイパー撤去&ワイパーキャップ取り付け

    ダサいので撤去w ワイパーキャップを取り付けます さりげなく洒落乙なアイテムをチョイスw 意外とシンプルなモノってないんですよね! これは主張が少なく好印象w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月6日 10:56 serryさん
  • リアワイパー倒立化

    リアワイパー倒立化してみました。 手順は諸先輩方の整備手帳を参考にしました。 これで会社の駐車場で自分の車が後ろからわ かりやすくなったな? 同じフリスパHVで同じ様な場所に駐車するので、 たまに間違える・・・ドアロックが開かなくて 気づく・・・・!! なので、明日からは間違えないぞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月15日 17:12 clutchαさん
  • ワイパー倒立

    正月に実家の金沢に帰った際にリアワイパーに、雪が積もってなんだかなぁと思ってました。 そこでみなさんの整備手帳を参考に倒立化しました。 この場をお借りして感謝します。 作業自体は簡単でした。 ただ、内張のピンを五個も(!)折ったのが…orz はがしたついでにLEDオーナメントつけます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月14日 22:33 MerLoさん
  • リアワイパー倒立化 後編

    外したモーターユニットのネジ(#2)4つを外します。 赤丸の白いキャップは外さなくても大丈夫だと思いますが、 私は外してやりました。 赤丸で囲んだプレートを抜きます。 赤丸のパーツを矢印の通り回します。 先程外したプレートは緑の穴に取付けます。 プレートを取り付けたところ。 あとは蓋を付け、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月18日 10:57 うのたく27さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)