ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井デッドニング

    雨が降ったりすると天井からの騒音が凄いので、天井もデッドニングしました サイドエアバックが怖かったので、ディーラーに依頼(^^; 剥がして、また戻す作業、工賃約18000円也 こんな感じで鉄板だけです しっかり脱脂して、レアルシルトを貼り、圧着していきます 全面にレアルシルト貼り付け 我ながら綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月30日 14:56 しゅんぼ~さん
  • 初めてのデッドニング

    ドアの内張外しから ドアハンドルのカバーを外し、ネジ2ヵ所外します 矢印方向から剥がすとやりやすかったです ツィーター配線、ドアロックピンを外すと内張が外れます ブチルを除去し、脱脂 ジッポオイルでやるとブチルが取れやすいと教えて頂いたので、時間はかかりましたが綺麗になりました ここからはプロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年3月18日 19:51 しゅんぼ~さん
  • リアデッドニング

    内張剥がしてブチルを除去、脱脂します やっぱりここが一番時間かかりました(^^; スピーカー裏 レアルシルト貼付 アルミテープで覆ってはみ出たとこカットして完成 下手くそだし、見た目が綺麗じゃないけど(´・ω・`) フロントリアで音が揃ったので良い感じ 満足感も半端ないす

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月7日 18:56 しゅんぼ~さん
  • トランクデッドニング

    前回のデッドニングでレアルシルトが余ったので、トランクに使ってみました タイヤ付近にも 制震材+レアルシルト 後ろからのノイズが減ったかな? リアに座らんので、効果ははっきり実感できませんが、ドア同様、閉める時の音がより重圧になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月20日 21:23 しゅんぼ~さん
  • フロントドア運転席側デッドニング

    フロントドアのデッドニングを行います。 今回は運転席側を施工しました。 主要デッドニング部材は、「エーモン 2198 デッドニングキット ドア基本モデル」です。 助手席側のデッドニング: https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/277728 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 14:43 scfhoさん
  • フロントドア助手席側デッドニング

    フロントドアのデッドニングを行います。 今回は助手席側を施工しました。 主要デッドニング部材は「エーモン 2198 デッドニングキット ドア基本モデル」です。 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 音楽計画 アルミガラスクロステープ 幅約50mm×長さ10m 厚さ約0.15mm 4955 【 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 15:30 scfhoさん
  • センターコンソールの静音化(後半)

    ところが何か引っかかるものが....忘れてました... いつもお世話になっている、燃費最悪=走り最高のスポーツモードボタンを外し忘れて引っかかってました。危ない危ない。 自分はいったん軽くセンターコンソールを持ち上げてから、Sモードボタンを裏側から押し出してやって、外に出してからコネクタを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 21:02 pri-graceさん
  • センターコンソールの静音化(前半)

    1年以上前にフロア全面を制震しました。 その際に、センターコンソール下も一緒に作業する予定でしたが、センターコンソールの外し方がわからず、断念したままでした。 今回、ホンダカーズあきる野店のご厚意で取り外し方を教えていただいたので、作業してみることに。 まずは、パーキングブレーキのカバーリッド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月18日 20:47 pri-graceさん
  • ドア4枚 サウンドチューン

    2日間のまとまった休みがとれたので、ドア4枚をサウンドチューニングすることとしました。前車プリウスでは全穴塞いで遮音までしたため、低音が出なくなりました。よって、今回は「軽め」でいきます。 まずドアレバー奥のカバーを外します。 (カバー上にマイナスドライバーが入る穴があります) 出てきた2つのビス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月8日 23:21 pri-graceさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)