ホンダ インスパイア

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

インスパイアUC1

インスパイアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インスパイア [ UC1 ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • HDDユニット交換

    納車時に付いていたナビですが、データが2005年で古いのが少し悩みでした。 ヤフ●クで2012年データの同モデルを見つけて、HDDユニットのみ交換しました。 県内のデータは大分ましになりました。 当たり前ですが普通に使えます 相模原市の区がきちんと分かれました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 15:54 なべッチさん
  • DVH-570の追加取り付け(その②)

    ステーの位置を決めて固定します。 ケースのテーパーが強いので調整が微妙です。ステーは付属していないので適当なものをDIYセンターなどで購入してください。 仮組でパネルのツラを調整します。 いい感じです。ネオジウムの固定も効いています。 DVDの再生テスト、純正TVのAUXから入り込んでいます。純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月13日 08:52 ネコヤマさん
  • DVH-570の追加取り付け(その①)

    現状、映像がないのと、MP3が再生できない状態です。ま、H15年式なので当然なのですが、この570の導入で現行車種に追いつきたい・・・といたくらみデス 「後付感」を出したくないので、見た目はノーマルの状態を維持する予定です。そのためには純正のハッチを残しつつ、不要部分をカットしてゆきます。カットは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月13日 08:39 ネコヤマさん
  • バックカメラの取り付け②

    1つ目のケーブルは注文ミス。 2つ目のケーブルはなぜか表示されず、、、。 (カメラ→モニタ直結だと表示される) なぜだ、、、なぜなんだ、、、。 という消化不良をかかえたまま車検へ。 車検完了時、 ディーラーの工場長「あー、、、これ、6ピンじゃなく7ピンのケーブル必要ですよ」 ぼく「………え?( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月7日 17:49 FreeMonkeyさん
  • バックカメラの取り付け!

    あると便利かな?と思って、 バックカメラ買いました! 夜さんの整備手帳を参考にさせていただきました!(参考URL) 本体価格、送料等込みで2000円ほど。 vtrコードもネットで購入! こちらは送料等込みで3600円ほど。 こういうのはどれを買えばいいのか調べてる間と、つけてる最中が一番楽しいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月23日 05:20 FreeMonkeyさん
  • 社外ナビ インストール

    実は3月頃から彩速ナビを購入し、ずっと放置していましたが、やる気が出たので取り付けましたw インスパイアがマイナー車なためか、UC1がマイナーなのか、社外ナビをインストールしている方がほとんどいないです(泣) それでもナビが古く、DVDは見たいし、CDを録音して聞きたかったのでやってみる!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月27日 12:55 uc503さん
  • DVDデッキ取付

    完成の図。 重い腰をようやく上げ取り掛かりました。 地デジはすでに終わっていたのですが DVDデッキをどうするか 決めあぐねておりました。 安物中華製で良いかとも考えましたが 使ったのはパイオニアのDVH-570。 これを使えば地デジの出力を DVH-570に入れてナビのAUXへ 出力すれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月24日 17:14 とらごろう。さん
  • 社外バックカメラの取り付け

    以前ジャガーで使ったときに価格のわりには画像が良かったので 、このタイプをまた購入しました。 本体が少し大きいのが難なのですが…… 8枚の写真で整備手帳…となるとなかなか難しく、第一作業に夢中で写真を撮る余裕がありません(^^; リアのガーニッシュ中央にはトランクのスイッチがあるので、今回は若 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月23日 20:13 satoshi-kojimaさん
  • タイヤハウス 制振

    やっとホイールハウスの制振対策をする時間ができました。 タイヤを外して、ホイールハウスの汚れをしっかり取り除きます。 ブレーキディスク廻りをしっかり養生しとかないと、大変なことになります。 乾くまでまって、何回も重ね吹きしました。1カ所に1本使い切りを目安に。冬場なので、乾きが遅く時間がかかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 19:51 junmakiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)