ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - インテグラ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ハブ&ハブベアリング交換

    まずはナックルごと取り外します。 1、ABSセンサー 2、キャリパー 3、ローター 4、スタビライザー 4、ロアアーム(ナックル側のみ) 5、サスペンション(ナックル取り付け部分のみでアッパーはそのまま) この順番で取り外します。 まず始めにハブナットを緩めますが例のごとくコロコロ回りますん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年8月22日 22:07 HIЯOさん
  • ミッションケース取り外し

    まずボンネットをはずし、エンジンのミッション側のどこかにフックを取り付けチェーンブロックなどでエンジンの片側をつれるようにします。 これはフックの部分でミッションをはずしたときの垂れ下がりをしないようにするためと、あとあとつけるときに便利だからです。 自分の場合画像の矢印部分にトヨタ車のエンジンに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年3月5日 22:30 ボロデミオさん
  • フロントハブベアリング交換 その弐

    ナックルアーム単体になりましたので、まずはハブをナックルから抜きます。 ソケットのコマを当てて、大ハンマーで2~3発叩けば、ポロって抜けます。 ハブのベアリングに刺さっている部分が、妙に焼けてますねぇ・・・去年の夏に換えたばかりなのに。 ハブを再使用する場合は、ハブに残ったベアリングのレースを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年4月2日 23:20 ゆきたかさん
  • フロントハブベアリング交換 その壱

    先々月ですが、左前をホイールが曲がるほど縁石に乗り上げてしまいました。 トーは変化無くて、ダメージは少なかったと思っていた矢先、下回りから異音がし始めました・・・。 ハブか、ドライブシャフトか、デフが怪しいのですが、一番簡単でダメな可能性の高いハブベアリングを交換してみます。 作業場所は富士 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年4月2日 22:35 ゆきたかさん
  • インテグラ ドライブシャフト交換 運転席側

    ミッションオイルシールからオイルが漏れているのでドライブシャフトを外す。まずタイロッドエンドのナットを割りピンを外して取り外し逆さまに取り付ける。ボルトとツラ位にしておく。 タイロッドエンドプーラーを使って締めていくとバキッと外れる。ナットをかけたのはネジを痛めない様にする為。固着してる場合はかな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月29日 16:50 農村スペシャリストさん
  • ミッション取付け その1

    まずはじめに個人的な作業ですから、参考にする際には自己責任でお願いいたします。 取付ける前準備として、赤丸の位置にノックピン、緑矢印(レリーズ・フォーク、リレーズ・ベアリング内面、メインシャフトのスプライン部など)各所へウレアグリスを塗布する。ここでのポイントは、はみ出したグリスは、拭取ること。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月25日 21:57 fleurさん
  • ミッションオイルシール交換&シフトリンケージのボルト取り付け

    とりあえず応急処置でこんな感じで帰りました。 ちなみにその上のオイルシールもさっくり割れているのでMTオイルが駄々漏れでした。 ほんとはこうなります。 ボルトにはしっかりロックタイトを塗っておきましょう。 エクステンションシャフト(正式名称は知りません) 最近何度も抜いているので慣れたものです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月28日 21:47 4ドアヨネシビックさん
  • LSD組み付け その2

    バックギヤ周辺も一式はずします。 画像の裏側ぐらいにあります。 そしたらメインシャフト、カウンターシャフトが一式丸ごと抜けるようになるので、まとめて持ち上げて取り外します。 こうしたらLSDが取れるようになります。 OHするときはふLSDのファイナルギアをはずして分解します。 ここで順番や向きなど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月5日 22:33 ボロデミオさん
  • タイロッドエンド交換

    ようやくやりました・・・タイロッドエンド交換! 部品を入手してから時間たってます・・・ けっこう熟成させてました(苦笑)。 さて、まずは取り外し! 画像下部のナットの下にピンが刺さってるので、 まずはこれを抜きます。 通常、曲げられて抜け止めにされているので、 それをラジペンやプライヤーなどを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月12日 22:08 インテ98☆DIY-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)