ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - インテグラ

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト交換(nari号DC2)

    仕事でみん友さんのインテグラDC2R 96specのタイベル交換。 みんカラでDC2インテグラのタイベル交換の整備手帳が見当たらなかったのでこれから交換する方のために、アップしておきます。 自己流な部分もあるので、マネしないほうがイイ所もあるかもしれませんけどね(笑 オーナー本人も工程を知りた ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年7月7日 00:33 S2K7マッツンさん
  • タイミングベルト交換2(nari号DC2)

    クランクプーリーを外したら、一旦エンジンルームに戻ります。 次はヘッドカバーを外す。 プラグカバーを外してプラグコードも抜きます。 10ミリのナット・貫通ナットを外したら四隅のパッキンも外します。 ヘッドカバーを外しました。 外れにくい時は、プラハンでコツコツ叩いたり、内装はがしや細いマイナス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月7日 01:39 S2K7マッツンさん
  • タイミングベルト交換3(nari号DC2)

    ここで整備手帳の順番間違え発覚! すんません。。。 タイミングベルトを取り付ける前にウォーターポンプの交換が抜けていました。 古いタイベルを外したらウォーターポンプの交換に移ります。 まずはラジエター下部のコックを回してラジエター内部のクーラントを抜きます。 右上の黒い歯車がWP(ウォータ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月7日 02:04 S2K7マッツンさん
  • B18Cエンジン ヘッドカバー及びガスケット交換

    以前ヘッドガスケットを交換した際に、ヘッドカバー周りのパッキンは再利用しました。しかし、これがいけなかった(苦笑 オイルが漏れてプラグがオイルまみれに(><; 今回は、パッキン交換のついでにヘッドカバーも交換しました これがヘッドカバー周りのパッキンです 左から ヘッドカバーパッキン×1 ボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年2月2日 19:58 wegさん
  • エンジンマウント交換 後側

    マウント後側交換はエンジン下から支える必要ないです。 前側のボルト1本外します。 後側のボルト2本外します。 マウント中心のボルト外します。 マウントは4本のボルト固定です。 マウント中心のボルトはフロントパイプに 当たって抜けません。 マウント周辺の黒いステー外します。 エアクリ外して赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2008年4月30日 02:34 夜鷹黒さん
  • ファンベルト交換

    ジャッキで上げてウマかけます。 運転席側のアンダーカバー外します。 クリップ2ヶ所 ビス1本 10ミリボルト1本 こんな感じです。 パワステのリザーバータンクはステーから外して スペース確保します。 14ミリのメガネ使います。 時計回り右回転で緩みます。 オートテンショナーなんで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年10月6日 23:02 夜鷹黒さん
  • インテグラエンジンマウント交換その1(工具編)

    マウント交換に使った工具を紹介します。 まずはフロアジャッキ。 2.5tです。 車体を上げるのはもちろん、エンジンを上げるのにも 使いました。 安全のために必要なウマ。 2個は車体に、もう2個はマウントを外すときに エンジンとミッションに2個安全のために置いておきました。 もう一個ジャッキ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年5月1日 19:32 clockさん
  • セルモーター交換 その2

    とまあ、普通の人は前回ので終わりですけどよく確認せずに買ったのはDC1用のセルでした。 品番紛らわし~。 ハウジングのとこの形状が違って合いません。 当方にくれたおじさんはとりあえずDC1用のほうを分解しました。 上の黒い筒がアマチュアの入ったとこで下のモーターだと思ったとこでギアを押し出して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月21日 00:01 umeume708さん
  • ヘットカバーパッキンの交換

    まずはヘットカバーを外すのに 邪魔な物を外しちゃいましょう。 ネジ類を外してもパッキンが固着してるので プラスチックハンマーで軽くショックを与えながら ヘットカバーを外します。 ヘットカバーを外したら矢印の部分についてる 液体パッキンのカスを丁寧にとりましょう。 (8か所) それとパッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月28日 17:40 専属メカニックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)