ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インテグラ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ダイアグノーシス

    「ダイアグノーシス」  んんー。何度言っても言いづらい。(笑) ダイアグノーシスとは、ECUを介した自己診断機能のことです。 ECUはいろいろなセンサーから返ってくる信号を絶えずチェックし、信号に異常があればそれを記憶しておいてくれるのです。インテグラ(DC2)の場合は、短絡を行なって、PGM- ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2007年7月17日 21:04 おさおささん
  • ダイアグノーシスをチェック

    ホンダPGM-FIの自己診断機能を使って、センサー類の不具合をチェクしてみます。 自己診断コネクターは、ECUユニットの上あたりにテープ止めされています。 そこの2Pカプラーを短絡します。 自作のジャンプコードです。 コイツをカプラーに挿して、キーONで自己診断モードです。 点火時期調整にも使 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2009年7月25日 00:17 ゆきたかさん
  • スマートフォンのaLapRecorderとOBDIIで車載動画撮影とデータロギング 使い方編

    aLapRecorderによる車載動画と車両データの記録方法です。 サーキットなどの、周回路を走るとラップタイムも計測してくれます。 高機能で色々使えるスグレモノのようです、まだ良くわかっていませんが解る範囲で使い方を書きます。 今回は簡単な紹介と使い方を説明します。 設定は http://m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月3日 23:00 5machさん
  • エンジンスターター取り付け

    今回は今つけてるユピテルのエンジンスターターが壊れたので新しいのを買いました。 ハーネスを買い換える余裕もないので今回もユピテル製です んで、あたらしいエンスタは、ドアのロック・アンロック昨日もオプションで付けれるモデルを買いました。オプションも付けます インテグラISのエンジンスターターの割 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月5日 23:35 南風堂さん
  • ECUリセット&再学習

    ガソリン高騰の中、少しでも燃費の改善になればと思い、ECUの再学習をしてみました。 予め、エアコン、オーディオ等を切ってキーをオフにしておきます。 そしてエンジンルームの中のメインヒューズボックス内のバックアップ(7.5A)ヒューズを10秒以上外してECUをリセットします。 赤丸のヒューズです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2005年10月9日 15:12 コージィさん
  • ECUリセット&再学習

    N1マフラー → ストリートに戻したときから、 ECUは何もしていなかったため今回初施行! (燃調コントローラはマフラー交換時に純正セッティングにしておいた) バッテリから端子を外してバックアップを消してみた?ことはあったが、ネットを見ていると学習させる方法(正しいかどうかはナゾ)を発見したので試 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月20日 15:33 ひでぼうずさん
  • スマートフォンのaLapRecorderとOBDIIで車載動画撮影とデータロギング 設定編

    車載動画の撮影とデータロギング、ラップタイムの記録を同時に行えるアンドロイドアプリaLapRecorderの設定を解説します。 使い方は http://minkara.carview.co.jp/userid/384406/car/632252/2040795/note.aspx OBDIIに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月3日 23:23 5machさん
  • ラジエータファン強制スイッチ取り付け

    真夏の熱ダレ対策にファンの強制スイッチをつけました。 まず、サーモブロックから出ている緑の線にエレクトロタップをかませ、分岐させます。 赤丸の場所。 ( エアクリからスロットルまで繋いでいるゴムチューブの下あたり ) 次は、分岐させた線を車内に引き込みます。 アクセルワイヤーが通っている隣のグロメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月31日 04:42 グッチDB6さん
  • Bluetooth OBDIIとアンドロイドの活用、データ取得の準備

    アンドロイドアプリのモータースポーツ・チューニング関連のものを試しました。 1)データ取得の準備 OBD2機器の購入 OBD2の設置 OBD2による車両データの取得 2)車載ビデオ撮影 aLaprecorderの設定とビデオの撮影 3)車載ビデオ編集 aLaprecorderで取得した動画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月3日 22:44 5machさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)