ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ、ドラレコ、レーダー探知機取付

    カーナビ ケンウッド カーナビ 彩速ナビ 7型 S707 発売日 2020年1月 ミラー型ドライブレコーダー soocoo ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ 12インチ 発売日 2020年6月 レーダー探知機 コムテック レーザー受信対応レーダー探知機 ZERO 808LV 発売日 20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 17:42 ☆つーくんさん
  • サウンドナビ→サイバーナビへの交換

    サウンドナビNR-MZ60premiから サイバーナビ ZH99CSへ取り替えを行います。 画像は後日アップします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月16日 20:53 永遠の相棒Rさん
  • カーナビ取り付け

    オーディオの調子が悪いので友人にカーナビを譲ってもらい 取り付けしてもらいました 道に良く迷うので安心です、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月6日 19:30 不夜さん
  • 記録 : カーナビ取り付け その2

    前日に引き続き作業です。 配線は完了しているので、後はハイダウェイユニットの取り付け。 中古ナビなので取り付け金具はありません。 ホームセンターで適当なサイズを購入してきました。 今回は助手席下のスペースのカーペットへ固定します。 購入してきたのは、画像のL字型とカーペット下に挟み込む平板と取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月28日 18:56 ポルチーノさん
  • ALPINE VIE-X08VS取り付け

    取り付け説明書の手順を守り、まずはGPSアンテナを取り付け。 続いて地デジのアンテナ① 地デジのアンテナ② 運転席側も同様に2箇所に貼り付けています。 昔のアナログTVのアンテナと違い、今はこんなアンテナで受信できるとは驚きです。 こちらはマイク。 ここまでは順調でした。 インテグラはこんな金具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 00:46 92F96Rさん
  • ナビナビ

    シフトまわり、インパネまわりは 簡単に剥がれるんだけど… やっぱ配線隠すとかアンテナ綺麗に張るとか ナビ取り付けとかめんどくせー 工賃払いたくないから もちろんDIY!! 取り付けボルトの位置が悪くて 配線邪魔だったから本当は3箇所止めのとこを 2箇所止めに… がっちりとまってます! ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月27日 20:09 どむおさん
  • スピーカー交換(リア)

    フロントのスピーカーを交換したので、今まで付いていたスピーカーをリアに付けてみることにした。 もともとリアにはスピーカーはなし。 おまけにロールバーが貫通しているため加工が必要です。 ロールバーを付ける時にプラスチックの内張りは、半分に切断して分割して装着できるように加工してありますので、とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 04:01 ハルパDC2さん
  • 超古いカーナビから古いカーナビに交換

    買った時に付いてたカーナビはパナソニックのストラーダ CN-HX1000D(2008年発売)でした。 これ、インダッシュモニタータイプで、1DINサイズ2台を繋ぐタイプ。なので配線が多い。その配線が邪魔してナビの後ろに有るナビ取付ボルトへのアクセスが最悪でした。 知人が「もっと最近のをタダであげ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月22日 16:50 ATOMICさん
  • ゴリラを付ける

    レ-ダ-を右に移設してつける。 これでワンセグだが、TVが見れる。 ソケットがニ-パッド代わりになる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月29日 18:50 16隼さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)