ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • DC5 インテグラ フロントドア簡易デッドニング

     はい、実はこんな事もやってました。 しかもこの時暑過ぎて写真全く撮ってないんですよ。信じられない。 と、いう訳で事前写真と事後写真のみとなります。申し訳ない。事後写真て。 ドアライニングの外し方はフロントスピーカー交換の整備手帳を見て頂くとして、ライニング外れたら乳白色ビニールのシートを剥が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年8月16日 21:00 ミヤティーさん
  • ルーフのデッドニング&断熱処理

    今回、以前より気になっていた手付かずのルーフ内部へ騒音&直射日光による断熱に対する対策を行いました。 頭上の部分なんで結構な効果があると期待してのDIY!p( ̄^ ̄)q この施工を行うにはルーフの内張りを取り外すことが必要となります。 なのでルーフ内張りに付いているルームミラー、サンバイザー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年10月10日 00:38 ユウ96Rさん
  • フロンドドア デットニング施工

    フロントスピーカーの交換時に 周囲から穴塞がないの? と騒がれたw ので、デットニング施工です。 この車の方向性がなんか・・・ な気もするんですが。。。(-。-)y-゜゜゜ とりま、ドアライナーとって 防水シートを取り去ります。 こんな感じです。 で、接着されているブチルゴムを 綺麗に除去です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月5日 23:25 黒タマネギさん
  • デットニングをやってみた

    内張りを外して、ビニールを剥ぎます。 ブチルゴムを取りますが、作業したのが寒かったので固まってました。 ヘラなどでゴリゴリ取って、パーツクリーナーで綺麗にして、サビ止め代わりに軽く塗料ホワイトを吹きました。 脱脂して準備完了ですが、この作業が一番時間かかります。 内側に一本ビームが走ってますの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月15日 02:49 ハルパDC2さん
  • デッドニング

    フロントのみの簡単なデットニングです スピーカー交換などの際に一緒にしてみてはどうでしょうか 値段の割に効果は大きいです 用意するもの エーモン ボーカルはっきりキット 100均アルミテープ(太い方)2~3つ 100均配線をまとめるチューブ ヘラ 脱脂スプレー フロントドアの内張りを剥がし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月14日 23:54 りすdc2さん
  • ドア内張りデッドニング作業

    今日は朝早めに起きて、ドア内張りメインで作業をして行きました。ポイント制振シートの余りがある為、部分的に貼って行きます。本当は音を鳴らして最小限にやって行くと重量増も最小限になるのですが、そんな暇は無い為、この辺だろうという想定で貼って行きます。この頃のホンダ車はとにかく内装がチープな印象ですので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月8日 14:42 moroderさん
  • デッドニング

    止まっている時には,効果はわかります。走り出すとロードノイズに負けてしまいます。そういう車でないことはわかってますが,居心地の良い空間を作ってみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月1日 20:09 MIKINARIさん
  • 簡易フロアデッドニング+ピラーデッドニング

    ドア、トランク、ルーフとデッドニングを済ませたので、今度はフロアを行うことにしました。 目標の箇所は、運転席、助手席、後部座席周辺です。 気合を入れてしっかりデッドニングを行うにはフロアの内装をすべて取り外す必要があります。 が色々やってもう気力がありません。(^^;) ということで最近エー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月18日 00:27 ユウ96Rさん
  • 既存のデッドニング補修

    ドア左右のデッドニングを行なっていましたが、内張りを外してみると、所々で制振シートが剥がれかけていましたので、かなり延ばし延ばしになっていましたが、補修の作業を行ないました。ただ固定するだけなら普通のアルミテープでも可能ですが、エーモンのアルミガラスクロステープを使用しました。強度があり、値段もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 19:29 moroderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)