ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 純正品 後期ウォッシャーノズル交換

    前期は黒いノズルですが、後期はボディカラーと同じカラードノズルになっています。 これくらいなら自分でも塗装できそうなものですが 自分はかなり塗装に向いてないことが分かっているので素直にディーラーで部品注文^^; 1個1555円 ×2 です。 交換前、前期純正ノズル装着時の写真です。 一応、作業 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年3月1日 17:22 しろ熊さん
  • DC2 バンパー塗装 チャンピオンシップホワイト

    ★チャンピオンシップホワイトの塗装について★ 塗装の劣化が原因か、缶スプレー塗装(純正色)の色が白すぎて合わないことを気にし続けて数年・・・。気にするべきでないと思いながらも、やっぱりキレイに直したいと思い、アイボリー度を基準に選択した他車種のカラー塗装にチャレンジ。 比較・検討したのは、①チ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月25日 22:18 ZONBIさん
  • カウルトップ、ワイパーアーム塗装!

    usagi鍋さんもやられてた カウルトップ、ワイパーアームの 塗装をやっていきます。 こんな状況です。カウルトップ白いし ワイパーアーム錆びてます...Σ(´□`;) まず、14mmのソケットを使って ワイパーアームを止めている ナット?を取ります。 そのあとにワイパーアーム本体を 取り出すんです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月23日 16:52 IMTT・DC5Rさん
  • ドアミラー(取り付け部)塗装

    かなり前からドアミラーの取り付け部が褪せておりずっと気になっていました。 各種ケミカルを試すものの決定打にならなかったことから塗装を決意。 (レーダーバイザーのスプレー缶が余ったともいう) ささっとカバー外して 8mm3か所 なぜか10mm1か所のナットを外します。 さあこれでと思ったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月21日 17:30 たれぱんだ2号さん
  • カウルトップ補修&塗装②

    →①からの続きです。 前回は、水洗い・クッション材の除去・ひびの補修を行いました。 ここからは塗装をしていきます。 小傷が付いているので1000番のヤスリでペーパーがけをして塗装面を整えます。 脱脂→プラサフ→水砥ぎ→つや消し黒で塗装の順番で行いました。 塗装が完了しました。 アーマー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月24日 00:56 チノちゃんさん
  • カーボンシートのラッピング作業 その①

    トランク周りは先日行ったので、シワシワで失敗したルーフの貼り直しを行います。 今回は裏紙を4分割に切込を入れておいて4分の1づつ、内側から外に向かうように貼り付けて行きます。 半分終わったところ。 最初はそのままやっていましたが、水貼りすると作業性が格段に良くなります。 でも、水のかけ過ぎはか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月12日 18:42 ラナーさん
  • 左フロントフレーム サビ補修

    バッテリー交換時にフレームのサビが進行していることに気がつき、バッテリー底面のパネルを外したところ、処置しないと手遅れになるレベルになっていました。 DC5、EP3、FD2などはここが結構サビやすいのですが、私の車両は前オーナーがサーキットでクラッシュした際、バッテリー液を飛散させた際の処置がき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月23日 17:19 Tanisanさん
  • カウルトップ&ワイパー塗装

    DC5ももう十数年前の車… 車庫保管でない限り外装の劣化は仕方ないね ボディはともかくプラとゴムは… ということで今回はやりやすいところで 白ボケたカウルトップと日に灼けたワイパーを塗装して 見た目だけ新品を目指してやってみました。 とりあえず両方外します。 ワイパーは14mmで外して カウル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月16日 17:33 うさぎ鍋@DC5Rさん
  • 純正バンパーの塗装

    純正バンパーの塗装の劣化を補修します 〈必要なもの〉 ・ドライバー ・10ミリ メガネレンチ ・シリコンリムーバー ・プラサフ ・プライマー ・ボカシ剤 ・チャンピオンシップホワイト ・耐水ペーパー #320 #800 #1500 #3200 作業前の状態がこちらです 経年劣化と飛び石の影響な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月4日 09:47 aki.4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)