ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • リアバンパーのチリ調整

    画像のようにリアバンパーが下がってチリが合わなくなってきたので調整しました。 作業としてはまず、トランクルームの内装と補強で入っている純正のパフォーマンスロッドを外します。        ↓ そうすると赤丸であるバンパーホースメントを固定するボルト/ナットが4つ見えてきます。        ↓ バ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月2日 02:10 INTEGREXさん
  • フロントバンパー チリ調整+α①

    先日のバラスト交換( http://minkara.carview.co.jp/userid/700995/car/597335/4054850/note.aspx )で急いだ作業となり、結果としてフロントバンパーのチリがあっていなかったため調整です。 画像じゃ伝わりにくいかもしれませんが、右ヘ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月7日 16:10 highburyさん
  • ボンネットちり(段差)・隙間調整

    まず、ヒンジ部のボルトをボンネットの自重でボンネットがずれない程度に緩めます。 完全には閉めず、ストライカがキャッチに噛み合うまで閉めます。 この状態で、左右と前の隙間を見ながらボンネットを手でずらします。 ある程度あったら、もう一度開けてボルトを締め込み、完全にボンネットを閉めて隙間を確認 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月15日 10:07 take@NH0さん
  • カナード角度調整

    先日に起きたことを受けてカナードの角度調整します。 先ずは元の取付位置が分かるようにして取り外し。 そして脱脂。 改めて取付。 角度は従前の半分に。 取付位置を下げることも考えました。 が、比較し易くなるように今回は見送り。 高速で試走すると、レーンチェンジがスムーズになりました。 まさに「過ぎた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月28日 19:01 t-s 69号さん
  • フロントバンパー チリ調整+α②

    ①からの続きです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/700995/car/597335/4061033/note.aspx 常備してある車体色(NH-0)のスプレーを湯煎して、マスキングもそぞろに吹き付けちゃいましたw ライトの固定も兼ねる補強バー(ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月7日 16:24 highburyさん
  • バンパーのチリ調整他(インテR)

    ヘッドライトと、バンパーとの隙間が広くなったような気がするので 他の作業のついでに調整しました。 ヘッドライト下の縦に並んだボルトをゆるめれば、バンパーの「受け」部分が上下に調整できます。 ボルトは左右に2つずつあります。 左側はうまくいったのですが、右側が今ひとつ納得がいきません。 後日、カナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月4日 20:36 BOW005Rさん
  • パンパーサイドグロメット交換

    以前からフロントバンパーとフェンダーのチリが合わないのが気になっておりましたが、どうもグロメットのせいだという情報をどこかで仕入れたので、バンパーサイドグロメットを交換しました 画像は右側です beforeは撮り忘れましたが、良い感じになりました 左beforeです これを こうして こうじゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月27日 23:07 ペガサス☆中村さん
  • ウインドシールドサイドの浮き修理

    春先フロントウインドモールを交換作業でウインドシールドサイドを外してから左側のウインドシールドサイドの浮きが目立つようになったので修理しました。 ※画像は、修理後のモノです。 因みに!!ウインドシールドサイドの浮きの原因がこの車体側取り付けクリップの破損でした。 そんな訳でモールを外してこの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月9日 19:31 INTEGREXさん
  • 純正ウイング

    外したウイング。 両サイドに気泡みたいなのが出てます。 とりあえずペーパーで平らにした。 後日塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 14:38 kumakazuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)