ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアバンパー穴あけ

    パラシュート効果を低減させるためにリアバンパーを加工。 黒い部分を端から20センチほどカット。 実際、幹線道路でトラックを追い越す際など後ろに引っ張られる感覚はかなり少なくなります。 (個人の感想) 加工に使ったのはカッターナイフ。 刃は画像のようなモノを使いました。。 ホットナイフは溶けすぎて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 12:05 t-s 69号さん
  • 無限サイドステップ 水抜き穴空け

    今更ながら洗車してて気が付いたのですが無限のサイドステップは赤丸の下に水抜きの穴が空いてます。 ジャッキアップしてみるとこのように5mmほどの穴が。形的にどうしても水が溜まるので授けてあるのでしょう。 助手席側。こちらから水が抜けて無いことに気が付きました。 実はこのサイドステップは一度盛大に壊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 17:32 のぱんださん
  • ノリと勢いでバンパーカット

    リアバンパーに切り取り線があったので切ってみました。 普通のカッターでサクッといけました。 丸見えになってしまったフレームはシャシブラ適当に吹きました。 好き嫌いはあると思いますが私は結構好きです。 かっこいい❤️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月3日 17:19 たける@さん
  • エンブレムスムージング その2

    前回の続きになります。 パテ盛りからのサフ吹きからスタートです。 わかります?これ。 センターラインが下に行くに連れて右へ反れてるんですよ。 左半分のパテ削りすぎですね。 これから誤魔化していきます。 わかりにくいんですけど 右側を削り込み+下半分を全体的に削ることで 山の凸部のRを滑らかに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 01:40 kuroyuさん
  • エンブレムスムージング その1

    無限バンパーのこの凹み!!(エンブレム) スムージングするする言うて早1年 有休を取ったもののやることが無かったのでやる事にしました(昼過ぎ) とりあえず足つけ 兎にも角にも足つけが大切なんですよこういうのは。知らんけど。 パテ剥がれたりしたらショックなので割とちゃんと足つけしました。 #3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 01:23 kuroyuさん
  • リアバンパーメッシュ加工

    リアバンパーの黒い樹脂部分をかなり前に切り取ってたんですが、ステップで使ったメッシュが余ったので貼ってみた💡 引き締まって見えてかっこいいかも😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 12:41 ヤシキさん
  • エンジンアンダーパネルの作成 その6動画あり

    トリミングとジャッキアップポイントの逃げ加工、固定用の穴あけを行います。 車体に仮当て。 平板との接合は接着剤とリベットを併用するので、リベット用の穴もこの段階で開けておきましょう。 エポキシ樹脂は表面硬度が高いので、比較的接着剤が付きにくい素材になります。 その為接着剤を使う前には耐水ペーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 12:35 Moto typeRさん
  • エンジンアンダーパネルの作成 その5動画あり

    曲面部のマスター作成に移ります。 まずは高さ方向(30㎜)に合わせた厚みの木の板を用意して、角にカンナでR面取りをしましょう。 どの位の曲率かは3Dプリンターで作った試作品を当てて確認します。(むしろこの為にわざわざ作ったといっても過言ではありません。) 高さ方向が出たら、二次曲面部は0.5㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月23日 19:23 Moto typeRさん
  • エンジンアンダーパネルの作成 その4動画あり

    ひとまず無事に剥がれたので車体に仮当て。 適当に作った平板でしたが、それなりに平面が出ています。 固定用の穴を開けていきましょう。 光明丹をエンジンオイルで溶きます。 サブフレームにつけたブラインドナットに光明丹を塗って、再びアンパネをジャッキアップすれば位置が転写されます。 一応透明な塩ビ板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 12:17 Moto typeRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)