ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • HIDバルブ交換作業

    HIDバルブ(バーナー)の交換手順です。 画像は純正バルブから社外バルブへの交換画像ですが実は社外から社外の付け替え作業を撮影しました。 従いまして画像を出来るだけ純正バルブに置き換えてで撮影したつもりですが場合により純正バルブではない物から交換した画像になっている場合があります、説明文は純 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年10月14日 22:19 使徒ぴっちゃん♪さん
  • トランクライト取り付け

    Dにて購入したトランクライトです。 セコハン市場で購入したLEDランプを取り付けておきます。 LEDは、プラスマイナスが逆だと付かないのでご注意を。 ハーネスは付いていないので自作します。 作ったハーネスは、プラスマイナスともに分岐させてギボシ端子を取り付けます。 白/赤のハーネスが常時電源です。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年1月17日 19:09 take@NH0さん
  • 98M HID不良 社外品交換 その1

    我が家のインテは96Mですが、なぜか98MのHIDがついております。 で、98Mのユーザーの大半がいずれは遭遇するであろうHID点灯不良。 バーナー不良かバラスト不良か診断するのもめんどくさい。ので、数年前に右側が点灯しなくなった時にはヤフオクでヘッドライトASSYが安くあったので丸ごと交換。 今 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月8日 13:32 枯れじぃさん
  • HID バルブ交換

    久々のDIYなので載せてみたいと思います。 ということで今まで使ってたベロフ9000Kを取り外して新たに購入したGIGA6500Kを取り付けます。 まず僕のインテの場合はセキュリティーが入ってるので休止モードにします。でないと作業終了後バッテリーを繋いだときに急に電気が流れてセキュリティーが破 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2012年8月12日 13:14 さなきち@さん
  • テールレンズのパッキン交換①

    左側テールレンズが浸水。 3回目の前パッキン交換することに。 左側パッキンの部品番号 注意書き 簡単ながら養生 トランク側カバー外す。 バルブのカプラーは3つ。 内側からはテールレンズを取り付けるナットが4つ。 バンパーを取り外し。 先ずはリアタイヤ側のボルト1つとネジ2つを外す。 下から留めてい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月20日 22:57 t-s 69号さん
  • 98M HID不良 社外品交換 その2

    1から続く… やっとヘッドライト取外し完了。 取外したヘッドライトからバラスト&バーナーを分離。 代わりに装着するバラスト&バーナーとの比較。両側で1kgぐらいは軽量化できそうですな。 ここから代替社外HIDキットの配線。一応説明書は付いてますがね、これがまるで役に立たない。(´Д`) 配線 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年11月8日 17:06 枯れじぃさん
  • ロービームHIDバルブ交換

    安全のためと左側バルブ交換作業場所確保のためバッテリーを取り外す。 左側はウォッシャー液タンクの注入口もボルトを外して自由に動かせるようにする。 右側はパワステのリザーブタンクのボルトを外して自由に動かせるようにする。 まずは右側から交換。 防水カバーを反時計回りに20度ほど回し引っ張り取り外す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月15日 09:03 じゃりトマさん
  • ヘッドライトバルブ交換。

     前々からず~っと気になっていたヘッドライト(ロービーム)の光量不足の対策と、光の色味を変えるために、バルブを交換しました。  ちなみに交換前の点灯状態はこんな感じです。 では、さっそく作業スタートです。  まず、ボンネットを開けてロービームのプロジェクターの後ろ側を見ると、このようなコネクターの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年1月3日 10:25 かちゃぷーさん
  • ユーロテール取付② テール取付

    ユーロテール取付前の純正状態です。 純正テールは、ラゲッジ内のナット止めのほかに 青○の位置でボディと下から止まっています。 作業的には柄の長いプラスドライバーがあれば リアバンパーを外さなくても作業可能。 事前に調べてそれが分かっていたので ベッセル(VESSEL) 角長軸ドライバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月13日 17:34 しろ熊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)