ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

メーター - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • HUD投影改善

    ホームセンターでステーの材料となるものを購入。 ビスやステーをいつものBOW謹製塗装ブースにて艶消しブラックに塗装。 フィルムを貼るアクリル板をカット ビス穴(2mm)をピンバイスで開け パーツが揃った。 組み立て 裏に両面テープを貼り ダッシュボード右側に再設置 外から見ると、きっと「ン?何か付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 22:12 BOW005Rさん
  • イモビライザーランプ消灯(復帰可能)

    とりあえずメーター裏にアクセスするわけなのですが、メーター外そうとするとコラムカバーの下側が邪魔して最後まで取れないということがわかりコラムカバー撤去必須でした コラムカバーは下側にあるボルト3本外して上側下側のすきまに内装剥がしを突っ込んで割るイメージで取れました コラムカバー外してメーター下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 20:35 アラユユさん
  • メーター球交換

    暇だったので切れかけのメーター球の交換~しました 交換するのは3つ T10サイズの部分のみ 使ったのは短いプラスドライバーとちょっと長いプラスドライバーのみ メーターの上の赤丸部分を短めのプラスドライバーで取る すると僕は白く塗ってる部分が動くようになるので気合いで取ります ステアリング位置を下げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月2日 14:02 Lycoliyさん
  • 追加メーターパネルを自作しよう!?(製作編&完成編 その3)

    塗装する前の最終確認 取付け方は爪が無くなってしまうので、ダッシュ側にアルミのステーを作り、ナッターを打ち込んでボルトオンで簡単に脱着可能にしました。 サーフェイサーを塗りパテ処理時の巣穴確認 ガンはデビルビスのサフ用とソリッド、クリアー用を使用 塗料はロックペイント 2液ウレタンを使用 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 18:37 りょうtypeRさん
  • 追加メーターパネルを自作しよう!?(製作編 その2)

    メーターをダッシュ側に少し埋め込まないとペットボトルが置けない事が判明w しかし、埋め込み過ぎるとダッシュ側にぶち当たると言う絶妙な加減w 干渉する部分をカットすればいいのですが無加工で装着したいと言う謎のこだわりです。 足に当たらずペットボトルにも当たらずダッシュ側にも当たらずそして尚且つ見易 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 23:55 りょうtypeRさん
  • 追加メーターパネルを自作しよう!?(製作編 その1)

    追加メーターを付けるにあたってシガーソケット部分が邪魔なのでフラットタイプの物をFRPで作ってみました。 チリもバッチリです。 完成形をひたすらイメージ シガーソケット部分が無くなってしまうのでUSBポートを埋め込みする予定です。 少しでもメーターが見やすくでも目立たない位置に取付けダッシュ側も加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 18:15 りょうtypeRさん
  • 追加メーターパネルを自作しよう!?(考察編)

    今回は取り付け場所の考察だけしました。 追加メーターは手元にありますが付けようにも良さそうな場所が無い… とりあえず王道な場所に置いて見ましたがこれは即却下 邪魔くさすぎるw 次に良さそうな場所を発見 追加メーターがあまり目立たない場所に付けたいと言う謎のポリシーがありますw まず付けられるかどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 20:46 りょうtypeRさん
  • Autogaugeを分解してみる

    油圧計のセンサーが再び壊れたので とりあえずAutogaugeの548シリーズを入手(~_~) こやつに手を加えなんちゃってAuto meterを作りたい。 分解の時点で壊してしまっているかもしれないので今後順調に進むか不明( ̄ー ̄) ただこの型は油圧センサーが小ぶりの電子式?というやつなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月23日 21:46 サミー・ナセリさん
  • DC5純正オドメーター(走行距離)書き換え作業

    中古メーターなので数値の変更をします。 後期メーターをバラしていきます。 後期メーターのICは前面にあるためです。 背面カバーを外し、コネクタを外します。 カバーはまたはめておきます。ねじ不要 メーターの針を抜きます。 傷防止に適当な紙を針とパネルの間に差し込み、針の付け根に爪を引っ掛けて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月4日 19:08 わふ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)