ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • DC5 インテグラ エンスト

    走行中に何の前触れもなく突然エンストするという現象が出現するようになりました。 直前にギクシャクとかなくスッっと突然回転数、速度、燃料、水温のメーター針が0になってしまいました。 エンストしても惰性で走れるのでそのままゆっくり減速して路肩に寄せてハザードつけて止まります。ハザードつけられるのでラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年6月20日 09:07 ろろ@手切りの人さん
  • エアコンパネル LED化

    エアコンパネルの風量箇所が球切れです。 内装外しでパネルを外します。 右上、上真ん中、左下あたりに爪があります。 このコネクタが中々手強い! パネルを外して 黄色丸がT3球 赤色丸がT4.2球 せっかくなので新品球はLED ぶーぶーマテリアルさんから購入しました。 外した球 交換後です。 色は変え ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年1月1日 04:23 らすかるじむさん
  • オルタネーター交換

    まずは、バッテリーを外します。 バッテリーのトレーも全部撤去。 あとは、パワステの高圧ホースの エンジンへの固定用ステーと タワーバーも外します。 ここまでばらすと、オルタの上側は アクセス出来るようになります。 下側は、ジャッキアップして こんな感じで下からいけました。 ちなみに、オルタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年7月16日 00:43 リンゴ@LETOさん
  • キーレスエントリー取り付け

    やっぱ最低限キーレスは必要ですよね 純正キーも傷むしボディも傷付ける恐れがあるので 先ずは、内張り剥がして 電源チェック。 集中ドアロックユニットに常時電源来てます。 アクチュエータは穴を新規に開けたくないので、 元々有る四角い穴を使います。 こんな感じで取り付け。 アクチュエータが縮ん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月27日 09:36 SAG.Eさん
  • ホンダ純正 エンジンスタートボタン修理【やらかし編】

    14年半前…新車で購入した時にオプションで装着したエンジンスタートボタン♪ 無ければ無くても一向に影響のないパーツですが、あった方がカッコいい♪ …ということで導入したものです…σ( ̄∇ ̄;) 先日から内装の照明色に拘ってアンバーレッド化を進めていますが… このエンジンスタートボタン自体が赤いため ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年5月4日 16:53 アッキー@benijijiさん
  • 社外キーレス取り付け動画あり

    純正キーレスのリモコンが死んでしまったので 社外キーレスを取り付けます。 ヤフオクよりGET。 あちらもんキーレスですね← リモコンがかっこいいので選びました(笑) 純正キーレス装備車なのでキーレスコントロール有。 ここで配線をしていくことになります♪ マイナスコントロール、プラスコントロール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月16日 17:26 アッキーYD1さん
  • DC5クラッチキャンセル

    インテグラには元々クラッチ踏まないとエンジンが掛からないようになってますよねぇ… フルバケに変える座って踏むのも面倒ですし立ったままわざわざクラッチ踏んで掛けるのもなぁ… と思いみんカラでDC5乗りの方がやってるやり方を真似してみた 本当は足元の作業もあるのですが… 撮っていませんでした… 手元し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月28日 20:22 ダンクラーさん
  • クラッチスタートキャンセル化

    こんばんは〜(^^) パーツレビューにてクラッチスタートキャンセルスイッチを自作して取り付けたので簡単では、ありますが説明させていただきます! まず、運転席の下に仰向けで寝転がってくださいw 次に運転席したにパネルみたいのがあるので外します!丸い所を回してロックを解除、その他に裏側にピンみたいのが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2015年1月24日 21:18 ヒカリ☆さん
  • ブレーキランプ点灯しっぱなしの応急処置、修理。

    帰宅したところテールランプが点灯しっぱなしだった。 ライトの消し忘れかと思って確認したがどうやらそうではない様子。 とりあえずヒューズを抜こうと思って確認したがどのヒューズか分からず。 先日整備手帳であげられていたどなたかのトラブルと同じ症状ということを思い出し、運転席足下を確認したところ破 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2016年8月20日 17:46 Maa +さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)