ホンダ マグナ50

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

マグナ50

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - マグナ50

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • バルブタイミングの合わせ方 エンジン修理後編

    前回までのあらすじ。 バルブタイミングが合わない。 と言うわけでエンジン修理後半です。 今回は前半(https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2886966/car/2497758/4823544/note.aspx)で苦労していたバルブタイミング合わ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年6月10日 20:05 木尾アール(旧R.J.)さん
  • マグナ遊び(^_^)v No.05 = オイル交換 =

    今日は170の代役として暑い日々をがんばっているマグナくんに、オイル交換をしてあげることにしました(^_^)v 納車整備より約4ヶ月で1400Kmの走行。 30年前にのっていたリードSSは2サイクルのオイル補充型だったので、今回初のDIYでのオイル交換となります^^ マグナくんの整備手帳通り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年7月28日 19:48 クマさん^^さん
  • 50㏄→125㏄へ載せ替え(その1)

    今までちまちま黒ミラさんの方でアップしていましたが、勝手に進めるために本登録w 親父が持ってきたマグナですがどうするのかもわからないしキャブOHしても本調子でもないし何より遅いので潔くエンジン載せ替えをしていきます。 チェーン類はリアタイヤの塗装の際に外したのでジェネレーターカバーは外れれていたの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月26日 19:15 One night clubさん
  • 復活計画1 キャブレター オーバーホール 3

    洗浄が終わったら元通り組み上げて完成。 だがエンジン始動しない、、、。何故だ、、、。 スパークプラグが黒焦げでした(汗) 新品に交換します。 エンジンかかりました!! ですがアイドリングが安定しない、、、。 アイドリングはキャブについている調整ネジで調整します。ネジを絞めると回転数が高くなるの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月17日 22:25 JIROCKETさん
  • マグナ50に125ccエンジン載せてみました。

    今回はマグナ50に125ccエンジン載せていきます。(50ccエンジンはオイル漏れしてました) 使ったエンジンは中華エンジンのオールキットを買いました。 取り付けてから思いましたが、これじゃなく単体のエンジンとキャブを買った方がよかったかもw まずは50ccエンジンを下ろしますがチェーンやらマフラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月9日 18:46 ドクターZさん
  • 武川SS5速に交換

    はい!5速入れるで!んでささっとエンジン降ろしてぇ( ^ω^ ) シリンダー外して(゚ω゚) ジェネレーター外して٩(^‿^)۶ つぎクラッチ(^-^) 一次側クラッチ何回バラして組んだやろ(`・ω・´)余裕! パッカァァァァン!(≧∀≦) ミッション取っ払って(o^^o) はい!5速!(≧∀≦) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年3月31日 17:12 ミモリさん
  • 50㏄→125㏄へ載せ替え(その2)

    前回からの続き。 エンジンを載せたのはいいものの、スプロケが純正のままではチェーンラインが揃いません。 かなり引っ込んでいます。 モンキー用のレーシングオフセットスプロケを用意しました。 15㎜オフセットでなおかつ17丁の物にしました。 ちなみに中華純正は15丁です。 さすがに国産のスプロケ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月27日 19:32 One night clubさん
  • マグナ50 エンジンオーバーホール その4

    その3の続きです。 腰上もほぼ組み上がりました。(相変わらずの端折り)画像はタペットクリアランス調整中です。 ヘッドがうまく入らない場合はロッカーアームのピンがズレていることが多いのでヘッドを軽く手で叩いて元の位置に戻してあげましょう。 ヘッドカバーのナットは左下が銅ワッシャーです。 バルブタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月14日 01:47 とっき~さん
  • マグナ50 修理6(クランクケースカバー取り付け、その他)

    本日はクランクケースカバー、キャブなどの取り付け。 クラッチ側は調整があるのでフタは外しておく 左側カバー。こちらは取り付けるときに若干トラブル… これは前の写真。この2つの配線をいい加減につけてしまい、クランクケースカバーがうまく閉じない状態に。合わせ面にコードが挟まった状態になるのに気づかず… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月2日 23:04 y_shimさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)