ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - モンキー

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ファイナル減速比を変更

    タイヤをIRC TRからSPに変更したところ、スムーズなパワー感がなく、その原因がタイヤ径の違い。 同じ呼びサイズでありながら、扁平率が異なるためでした。 6%の差を終減速比で補正するには、ドリブンスプロケットを25→27Tにするか、ドライブを16→15Tにするか。 後者の方が楽ですね。 という ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 19:07 さまさま@愛知さん
  • ドライブスプロケット交換交換。

    昨日ドライブスプロケを純正の16T→17Tに変えて走ってみた。 確かに最高速は多少伸びるが交差点や低速コーナーの立ち上がりでパンチがなくなってしまった。 純正16T 左 キタコ17T 右 やはり元の16Tに戻した。 自分はこちらのほうが好みだ。 さて、おそらく後輪のセンターかスプロケのセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 12:31 澤田ワークスさん
  • クラッチ交換

    純正クラッチ取り外し完了 なかなか綺麗です 古いガスケットを綺麗に剥がして砥石にて面研磨 キタコ  3ディスクドライブユニット 取付完了 交換距離 7733.5km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 15:06 nhiro1960(ひろ)さん
  • スペシャルクラッチ組み込み

    ボアアップとオイルポンプを交換するついでに導入。理由?カッケェからです。 特に加工も無い為取説通り組み立てます。 延長シャフト内側のアダプターを嵌める時はクローズタイプのみのスナップリングプライヤーを使ったほうが良いです。 差し替えタイプのプライヤーだと物によるとは思いますが、アダプターの反発に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 16:51 よっさん*さん
  • ミニモト モンキーリヤハブ

    新品で傷だらけ… ベアリング挿入部も酷い加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 21:34 ヒロpart2さん
  • チェーン取付

    家の在庫にあまり使用してない江沼ゴールドチェーンがあったので、継ぎはぎですが、これを組付することにしました。 もともとチェーンをスプロケにセットしカットするところを決めます。 チェーンカッターをカットするとこに合わせます。 グリグリとチェーンカッターを締め付けていくとカンタンにカット出来ます。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 15:34 がんこおやじさん
  • 前後スプロケットの調整(試行メモ)

    前後スプロケットの調整試行メモ 排気量純正のまま、キャブは18Φ化とハイカム仕様。後輪はIRC TR 4.00-8 4PR ライダーの体重は68kgでのハナシ タイヤは3.50-8(外径:383mm、外周:1202mm)→4.00-8(外径:405mm、外周:1271mm)のため、約95%となる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 06:40 イヴァンさん
  • スペクラいいですね。

    本日の群馬県は気温40度の 熱中症警戒アラート予報(汗) オッサンには危険な気温なので 朝活です。 と言っても出発はAM7時(笑) 何時もなら「道の駅みかも」に 立ち寄るのは10時過ぎ。 朝8時の駐輪場には誰も 居ません(笑) お決まりの「道の駅しもつけ」。 到着してスタバで… お腹減ったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月16日 19:44 超猿人さん
  • 二次クラッチの恩恵。

    清水の舞台から飛び降りる思いで 組み込んだ武川製のスペクラ。 その実力は! 試走を兼ねて近所の南海部品へ。 感想としては… 「良いところ」 ①見た目(笑)実は重要。 ②信号待ちでの一速ギヤショックが  皆無(ダンパー入れた?くらい) ③サクサクギヤチェンジ。 ④高回転域が気持ちイイ。 ⑤エンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月15日 19:59 超猿人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)