ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - モンキー

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 武川製フロントフォークスタビライザーの加工取り付けとフロントフェンダーの固定位置変更♪

    アップガレージで見つけました(・ω・) 武川製のスタビライザーです。 もちろん武川のフロントフォーク用ですので、わがエテ吉に採用しているSHIFT UPのフロント廻りにはそのままでは装着できませんが、採寸の結果、加工により流用可能と判断し、購入してまいりました(店頭にて直接購入)。 まず、フォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 23:10 †ガンメタ†さん
  • 電気系統一式をまとめて装着する為の台座を製作

    US-K1特有の、バッテリーステーの台座。 K0とK2はバッテリーレスのようで、この台座がありません。 また、日本仕様のZ50Aとも、台座の形状が異なります(なぜそこまで拘る) US-K1用のバッテリーケースを準備しても良いのですが、あくまで6Vバッテリーサイズ。 私が目指すのは、快適に乗れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月24日 13:59 ふーみんFITさん
  • サブフレーム取り付け

    お隣のhi-lifeクンからサブフレームをプレゼント*⁠\⁠0⁠/⁠* さっそく喜びながら仮着けしてみました。 カッコいいのだけど…ゴツい(^^; hi-lifeクンに画像を送ると「フレーム切ってずらすのはどッスか?」と指示画像を作ってもらい「なるほど!」と 思いどうせならとネックの位置も下げる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 20:52 nokiクロさん
  • オイルクーラーステー2

    昨日のオイルクーラーステーの写真を眺めてて気付いたのですが、緑矢印方向への振動吸収出来ても赤矢印方向への振動は吸収出来ないよね? (新しく作り直したステーが右方向に引っ張られると全く吸収しない。) で、どちらの方向の振動を吸収出来るように矢印の部分にグロメットを追加しました。 (接点が全てゴムのク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 14:31 yu160さん
  • オイルクーラーステー

    モンキーのフロント周りから時々ガラガラと異音してたのですが、原因を見つけたので対応しました。 オイルクーラーのステーが破断してました。 しかも2本共。(^^) 過去にも同じように破断したので、振動に耐えられないのでしょうね。 振動対策にホームセンターで買ったグロメットを使ってみることに。 オイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 22:49 yu160さん
  • モンキーのナンバープレート制振ステー作成

    ナンバープレートがブルブル震えるのを抑制できないか、小細工してみる。 テールライト・ベースを外して。。 テールライト・ブラケット、ツールボックスも外す。。 納戸にあった0.3mm厚のアルミ板を3センチ幅の短冊に切り出す。。 6mmの穴を開ける。。 これをツールボックスを留めるネジと共締めする。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月20日 16:17 0141sushimaruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)