ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - モンキー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • スロットルグリップのガタ対策

    オランちゃんのスロットルは、二重管構造。 アイドリング中、振動でカタカタと賑やかな音が出るようになってきました。 グリップエンド。 ハンドル本体とスロットルパイプに、0.1~0.2の隙間があります。 分解。 回転させながら抜くだけの話ですが。 摺動部にアルミのキッチンテープを貼ります。 回転力を見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 17:14 さまさま@愛知さん
  • キャブから漏れ

    オイル交換前にエンジンをかけるためにコックをオンにしたら、キャブのエアクリーナー側からガソリンが漏れました。 また雨の日にでも直そ~。 ゴミかパッキンの劣化かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 17:28 ぽりんちょさん
  • 暖気吸入工作の温度測定

    氷点下近い気温でのパワーダウンを補えないものかと、エキゾースト近くから吸気する工作をしましたが、季節的にまだそんなに冷え込まないので、特段のメリットも感じません。 たぶんやらないよりはやった方が「マシ」とは思っていますが、数値的には知りたいもの。 https://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 16:40 さまさま@愛知さん
  • ポート加工とカムチェーン交換

    高回転のフィーリングを向上すべく、ポート加工しました。 インテーク側 約13mmから18mmへ拡大。 エキゾースト側 軽く拡大。 さらにカムチェーンをデイトナの強化品へ交換。 コイルベースのOリングやオイルシールも交換してリフレッシュ。 完成。 次はセッティングと調整です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 17:27 アッキー AE111さん
  • 暖気吸入リベンジ

    以前、暖気時間(チョークの使用時間)を短縮しようと、エキパイ近くから吸気すれば良かろうと工作しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/6694901/note.aspx 残念ながら期待した効果は得られず、吸気音がウル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月10日 21:57 さまさま@愛知さん
  • 光ってキタ!

    折角の良い天気にも目もくれず ひたすら磨いてやっとこんな感じ。 いつになったら終わるのやら(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月3日 21:42 超猿人さん
  • やっぱりキャブの研磨は大変。

    昨日はキャブ本体のガンコートを サンドブラストで落としたので 午後から研磨作業開始です。 画像は耐水240番が1/3終わった ところです。 出来る限りマッチングの段差や バリを整形しての研磨です。 サンドブラストの前に穴という 穴にマスキングしたのですが バラしてみると少量の砂が 出てきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年5月21日 18:48 超猿人さん
  • ヨシムラだって磨きます。

    世界のヨシムラだって 磨きます(笑) ブラスト処理したらミクニ 純正になりました。 エンブレが唯一救いです(笑) 実物のMJNは初めて。 さあこれからが本番です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月20日 17:17 超猿人さん
  • 早くチョークを戻したい(インシュレータを撤去 その2)

    バーナーで加熱して、ハンダを染み込ませます。 冷えたら、冶具プレートを取り外せば、CD90インマニのコピー完成。 内外周を仕上げて、銅製スペーサのできあがり。 Oリングの圧縮代も大丈夫そう。 効果を確認するため、温度を計測します。 負荷や気温、走行速度などの影響を知ることは無理ですが、何もないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 22:58 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)