ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEモデューロX

N-ONEの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - N-ONE [ モデューロX ]

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 鋸形状の空力パーツを作る

    カーボン柄のモールを用意しました ホンダアクセス曰く、▲の1辺は3cmで厚みは5㍉でギザギザに作る とのこと だいたいの寸法を手書きしてギザギザにカットして(正確に作ってない)   効果の有無を調べるために普段のよく通る道でスピードを揃えてチェック 何もなし、貼付け状態 まずはボディエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 22:39 Ri.dさん
  • フロントストレイキ取り付け

    最近の車だとだいたいの車に採用されてるエアロパーツですが、N-ONEには取り付けされてるグレードと取り付けされてないグレードがあります バンパー下の中央部がえぐられてるのである程度の空力を考えられたバンパー形状となってるみたいです L字のアンクル材を買ってきて、適当に採寸して、適当にカット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月15日 20:37 Ri.dさん
  • リアストレイキの取り付け

    JF3 N-BOX用を流用しました 底辺の長さで約11cm程度です N-ONEのモデューロXには装着されてないので取り付けます 白くなってるところがプラスチックリベットで穴を防がれてるので取り外します ストレイキを借りあて リベットでパチパチと固定したら完了です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月30日 16:01 Ri.dさん
  • ルーフスポイラーカーボン化

    リアスポに、カーボンシート貼りました。 白だと、少し浮いてる感じがするので。 カーボンのルーフスポイラーが、欲しいけどこれ以上は派手にしたくないので。 この位が、貼れる限界。 まあ、綺麗に貼れました。 白の中に、カーボンがワンポイントになります。 自己満足(θ‿θ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月17日 11:51 あおっちさん
  • レクサスレクサスRC-Fクォーターアウトサイドモール取付

    両面テープで貼り付けて完成 運転席側 驚きの白さ。 助手席側 フェンダーのrが合わないので隙間が…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 11:29 稲見塾さん
  • リアストレイキー取り付け

    Modulo Xには、付いていなかったので、前車から取り外してあったものを取り付け。 5分もあれば、取り付け完了。 N-WGN流用も、ネタ的にはありですが、N-ONE用をそのまま流用。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 18:45 なお@さん
  • スマート純正フェンダーアーチモール取付

    フェンダーアーチモールの出っ張りをカッターで削り,モールのRがNフェンダーと微妙に違うのでモール裏側に何箇所か切れ目を入れました。 モールを両面テープで取付。 このままだとモールが浮いて隙間ができるので養生テープで固定して一晩放置。 完成 完成 完成 運転席側だけ? と思いますが助手席側は隙間が1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 06:35 稲見塾さん
  • モデューロxバンパーの隙間隠し

    無限マフラーに交換したらバンパーとマフラーの隙間がすごく気になりマフラーの出口加工か穴を塞ぐかという選択で簡単な方を選び施工しました。 カインズホームでアクリル板と両面テープを買いました。 適当な大きさにアクリル板をカットしてバンパーに貼ります。 両面テープが厚く段差があるため、近くで見てはいけな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月7日 17:49 稲見塾さん
  • リアストレイキ追加

    LOWDOWNもかな?モデューロXはリアストレイキが付いていない。 納車されて間もないけど、すでに砂と汚れが溜まってます。 メクラブタを外して、リアストレイキをあてがって、クリップでパチンと。 リアストレイキは定番のN-WGN用。 ぴったり! この位であれば擦る心配も無いかな。 お手軽弄りでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月3日 18:20 ケイ@クロイヤツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)