ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロアパフォーマンスバーの取り付け

    あつあつのやきいもです。 突然ですが、インプワゴンには中古購入時既に前後タワーバーとフロアバーが付いていまして 手放す1週間前にメルカリに出品するために全部取り払ったんですけど 残り1週間運転して補強パーツの有無で結構違ってくるんだな〜と感じたため、N-ONEにも装着することに決めまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 12:16 あつあつのやきいもさん
  • オクヤマ ロアアームバーFr 取付2

    装着できました。 スペーサーで見事に浮いてます。 助手席側。 運転席側。 ちなみにボルトのトルクは64Nm マニュアルには特に書いてないけど、ブッシュによる支持なので、接地させて1Gで締めましょう。 ※分解時交換指示があるボルトだが、塑性域に近づかないトルクだから何度もいけるでしょ? 思ったよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月31日 19:42 疲労物質さん
  • オクヤマ ロアアームバーFr 取付1

    オクヤマさんのCARBINGボディ補強バーシリーズのロアアームバーを買ってみました。 適用はJG1用しかありません。 そして誰もつけておりません。 私の大好きな人柱シリーズw フロントロアアームの前側 横方向に力を受けるのに、サブフレームはコの字で開いています。 そのコを口にする感じでこのバーを取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月31日 19:19 疲労物質さん
  • 【CUSCOパワーブレース取付け】

    使った道具はこれだけ 取付け時間は準備から片付けまで 含みで10分と簡単取付け アンダーカバーとのクリアランスは 指も入りません 笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 17:25 ころ爺さん
  • CUSCOパワーブレース フロントサイド取付時の注意点

    CUSCOのパワーブレース フロントサイド CUSCOではJG4でしか取り付け確認していないとのこと。 (JG4だけで取り付け確認って珍しい) JG3でも同じでしょ?と思って購入し取り付けましたが、一部すんなりいかなかったのでここに書きます。 矢印の部分。 ここにボルトを通すのですが、中に薄板 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月11日 21:35 かるつさん
  • フロントフレームトップバー取り付け

    ジャッキアップが面倒なので。 だが反省はしていない。 前2本を外し、後2本を緩めます。 仮止めして干渉するものがないか確認。 フジツボRMは全く干渉しません。ヨカタヨー アンダーカバーは柔らかいので、思いっきり当たるところを削り取ったらあとは力づくでやっつけ仕事。 これ外すとCVTユニットが丸見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 21:22 愛知屋さん
  • フロアーパフォーマンスバー取付

    賛否両論ありますが、付けてみます。 カーペットを少し切断。右側は直近に配線が通っているので、クリップを外してずらす作業が必要でした。 付属のワッシャーを使い、カーペットが間に挟まらないよう注意して取り付け。難しいことは何もないです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月24日 20:11 愛知屋さん
  • TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース TANABE UNDER BRACE ...

    車が届く前から用意していたタナベさんのアンダーブレース取り付けます! フロントメンバーのリア側のボルト2本を外して共締めにします! マフラーは純正パイプだと、外さないで取付出来るようですが、うちは前オーナーが無限マフラーを取り付けていたので外さないとアクセス出来ませんでした。 取り付け完了! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月17日 23:35 森さん@スバルR2さん
  • モデューロX純正フロントバンパーブレース

    定番のモデューロX純正のフロントバンパーブレースに交換です! バンバーを外して…御開帳。 ボルト4つ外してサクッと交換です! こんなに厚みが違うとだいぶ効果ありそうですね。 装着後バンバーを装着すると、やはりナンバーが出っ張りますね…グリルとバンパの共締めのグリルの耳を切除しようか悩みどころです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 23:29 森さん@スバルR2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)