ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキ不良後の引き取りに関して

    ホンダサービス技術センター 西日本の担当者と点検作業、特定整備記録簿を添付して、作業内容の説明を受けて来ました@親と妻の二台分 ブレーキライニング、ドラム、パッドの脱着の分解整備を実施したのみとありましたが、 どー考えてもエア抜きやり直し等、かなり手を入れた感じがあり、新車時以上のブレーキタッチ改 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年9月21日 17:01 よっちぃ(^。^)さん
  • ブレーキ不具合ほかてんこ盛り

    国土交通省 近畿運輸局自動車技術安全部技術課の担当官に、今回のブレーキの不具合の通報、相談をしておきました。 ターボの電動アクチュエーターの異音増大、度重なるコーティング手直し後も傷まみれ、エアコンの効きが日中は悪いこと(暗いところや夜間は冷えてます)、何処からともなくガコッというお化け屋敷のよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月7日 10:40 よっちぃ(^。^)さん
  • ブレーキメンテナンス

    夏タイヤに変えてから、最近、ブレーキを踏むとパッドがすり減って、金属が擦れてるみたいな異音が……冷えたり、バック駐車で異音無くなり、不安になりディーラーへ。 ローター、パッド共に異常無し。 異物が挟まり鳴ってるかもと。 で、GW中に作業しようと、ジャッキーアップして、タイヤ外して、ローター見たら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 07:54 カン!さん
  • ディクセルブレーキパッド購入

    やたらキーキー鳴るので買っておきました。 左右セットでこれなら安いです。 HAMP純正が3400円くらいなので良いですね。 夏タイヤに交換する時に変えようかな。 JF1のNAとターボでPadの形状が違うんでしょうか。 KP-331118がNA様です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 09:35 tubesound1000さん
  • リヤブレーキ「キーキー」音修理

    写真はありません。1年ほど前から車庫入れ時などのブレーキを軽く踏みながらのバック走行時等に後ろのブレーキがキーって鳴るように、何度か点検してもらったのですが改善せず今回リヤブレーキシューを無償交換してもらいました。音は鳴らなくなりました。(備忘録のため追記)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 17:31 ひろゆきんさん
  • リヤブレーキ鳴き相談(5回目)

    最近、またリヤブレーキ鳴きが酷くなってきたので、ディーラーに相談し、診てもらうことになりました。 ブレーキ鳴きを相談するのは、通算5回目です。 部品は、既に全て対策品が入ってます。 ◆今回の作業 ・ドラム内清掃 ・各部給油作業実施 今回は、各部品のバックプレートへの取り付けも点検し、調整したよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月5日 14:11 ターボリアンさん
  • 右前ブレーキ引きずり修理

    たぶん、過去の愛車も含めて不具合修理としてはほぼ初でした。 奥が運転中、運転席前タイヤ付近から異音により、ディーラーへ直行。 点検の結果、右前ブレーキ引きずり発生していたのこと、部品入荷待ちのため、翌日まで代車を準備してもらいました。 修理時期:2022年7月 走行距離:68,934km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 06:55 まっくんちさん
  • リアブレーキ異音修理

    先日ホイールシリンダーをオーバーホールした時にブレーキシューとドラムを磨かなかったせいで、最近ブレーキペダルを踏んだ時にシャリシャリ音が発生してきました。 異音は左後部から... 厄介なことに停止寸前に発生したりしなかったり┐(´д`)┌ 最初にスポンジ研磨剤でシューを磨きます。 元々焼けてなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月18日 14:54 PCXつばぞーさん
  • サイドブレーキ調整

    先日、ホイールシリンダーのオーバーホール時にブレーキアジャスターをパツパツに詰めてしまったので、サイドブレーキペダルの遊びがゼロになってしまった(^^; このままだと最悪引きずってしまうので、サイドワイヤーを緩めてペダルの遊びを規定値に調整します。 最初にリアシートのクッションを持ち上げてフロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 13:35 PCXつばぞーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)