ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • レーダーとドラレコ取り付け

    エアバック付きなので、ピラーをバラすのに不安を感じ、取り付けをしばらく保留にしてたんですが、調べて外し方がわかったので取り付け開始‼️ エアバックのマークの辺りをハンマーで叩くと外れます ドラレコはレーダー連動なのでカメラの配線処理の為、ホンダセンシングのカメラカバーも外します 手前に手を突っ込ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月30日 13:24 たにやん!!さん
  • デジタルインナーミラー取り付け

    取り付け後はこんな感じ。 コイツはDCDCコンバータで安定化したACCじゃなく、普通のACCでも安定してます。 中古で買った時はディーラーオプションのデジタルインナーミラーが付いてました。 写真は中古で買う前のカーセンサーのスクショです。 コイツは皆さんも指摘の通り、信号停止時に後続車の運転者がど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 16:44 shuzoJF3さん
  • リアカメラon水滴クリーナーの電圧上昇

    コンバータをリアハッチ内側に取り付けます。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/12821487/parts.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 07:41 もっこすJF3さん
  • ベビーカメラ電源をDCDCコンバータACCでド安定に

    ベビーカメラがアイスト再始動時に画面が映らなくなるので、スタータによるACC電源の電圧低下と予想。 某オクから入手した電子配線図で電源系統を確認。 ETCの電源にDC/DCコンバータで安定化したACC電源(+12V)が来ていることが分かったのでここから電源とGNDを取る。 ETCは三菱の発話型DT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 19:12 shuzoJF3さん
  • リアカメラon水滴クリーナーの風量UP

    これまでは、送風機の出口付近から純正ホースに合わせて、細くなる取り付けをしていました。 この場合、負荷が大きいので風圧が今一でした。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/7531903/note.aspx 内径 16m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月16日 18:03 もっこすJF3さん
  • ショートアンテナ装着

    買っておいたショートアンテナを装着、柄が賭けでしたが、装着したらわりと良い感じに馴染みました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 10:47 たにやん!!さん
  • アルパインドラレコ設置

    今回、国内メーカーのミラー取替タイプのドラレコにしました(新規購入)。前車では(中華メーカー)のミラー型でしたがバンド装着タイプだったので重さでミラー位置が変わってくる問題がありました。 取付ブラケットはJF5/JF6用はまだ出てないですがJF3用で問題無く取り付きました。 熱線の位置から室内に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年11月11日 16:36 lruemuさん
  • リアカメラon水滴クリーナーの防音対策

    風量がUPした分、爆音になったので対策しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/7531903/note.aspx 車体に取り付ける部分に、振動対策と、本体にクッション材を貼りました。 吸い込み口に絞りをつけまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 09:08 もっこすJF3さん
  • リアカメラon水滴クリーナーの風量UP2号機取り付け

    ステーとの取り付け部分をホットボンドで固定します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/7527040/note.aspx リアハッチの内側に取り付けていた1号機を外します。 新旧比較。 磁石だけでは不安だったので、強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 18:38 もっこすJF3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)