ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー動作音対策

    初期のNboxを乗られてる方でワイパー動作音がうるさい、大きい等、気になった方は居るんじゃないでしょうか? そんな方に情報です。 リコールやサービスキャンペーンではないですが、ワイパー動作音対策が行えます。 カウルトップを外し、 ワイパーレギュレーター周辺に防音対策を 施す作業になります。 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年4月30日 21:59 たけQさん
  • リアワイパーとっぱらうよ!!スムージングだよ!!:(;゙゚'ω゚'):

    さきにリアワイパーをスムージングした写真を。 (; ・`д・´)どうだいどこにワイパーがあったかわからんだろう! フォトショップ(画像編集ソフト)で消したとかじゃないよ:(;゙゚'ω゚'): 以下作業 リアワイパーの外し方は先人の手帳で十分かと思いますが まぁ一応載せますね。 外し方の写真 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2013年10月14日 20:19 Ran@\(^o^)/オワタさん
  • リアワイパー取外し&リアワイパーレスキット取り付け

    リアワイパーレス化に伴いリアワイパーを外す作業から、先ずはリアワイパー付け根のカバーを外し10㎜のボルトを外します。 ワイパーブレードを外すとゴムのブッシュがあるので、工具は使わず手で引っこ抜きます。 ゴムのブッシュを外したら、JF1/2はここに23㎜のボルトがありますが、JF3/4にはないのでこ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年8月5日 23:37 バブルさん
  • リアワイパーレス化!!

    買ってネジ部を塗装するか一瞬迷ったけど 届いたらすぐ付けたくなるもので… とくに久しぶりにパーツを買ったもので ワクワクすっぞー 用意するもの 10mmのレンチ、ラチェット等 内装剥がし まずはリアワイパー外します 本来はこう開くはずですが うまく開かず 根元を矢印方向へ上下に引っ張り 引き剥 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年8月9日 12:51 ぺー@さん
  • ワイパーリンク分解清掃 ①

    ワイパーリンクASSYを取り外しますが、 ワイパーアーム取り外しは「ワイパーアーム&ブレード塗装(^^)/ ①」 https://minkara.carview.co.jp/userid/249169/car/1921181/4999655/note.aspx を見てください。 ワイパーアームを取 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年7月21日 00:07 Mukoさん
  • リアワイパーレスにチャレンジしてみました

    リアウインドゥのワイパーレス化に挑戦してみました 天候が良くて作業が捗りました まずはバックドアパネル内張りを剥がしますとワイパーカバーだけが残ります カバーは上側左右両脇の緑色のポッチ2ヶ所で止められてますので平たいリムーバーなどを差し込んでこじると取り外せます カバーが外れますとワイパーモ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2017年12月16日 16:48 minakichiさん
  • フロントワイパー及びワイパーブレードの外し方

    ワイパー根元に有るゴムキャップを外します。 一応内張りはがしを使ってますが、指でつまんでも取れます。 12mmナットを外し、ワイパーを立ててから引っ張ると抜けます。 外したワイパー本体。 戻す際は左右で形状が違うので注意。 ワイパーブレードを外すには、ブレード部分を画像の状態にします。 すると矢印 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年9月4日 19:16 Sフリーダムさん
  • ワイパー2本を購入しました。

    AmazonでBOSCH製ワイパーブレード「エアロツイン J-フィット (+)」を購入しました。運転席用AJ48と助手席用AJ43それぞれ購入です。 ワイパー2本だけの購入なのですが、Amazonでは写真の通り結構大きな箱に入って届いてビックリしました(^^ゞ 購入したワイパー写真。 パッケ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年9月3日 20:47 Kakichiさん
  • ウォッシャーノズル交換

    2本線がピューっと出るウォッシャー液… どうしても我慢できず…(҂ ー̀дー́ ) 拡散ノズルを購入したので付けます! …2個セット1,000円の安物です! 2個も要らないけど… 同時に友達のミラに付けてあげることに。 ミラの方がより2本線感が強くよりダサいし(笑) さて、脱着ですが… ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年9月8日 09:26 りかもさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)