ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作リアピラーバー

    ホームセンターで見つけたジーファンを使ってリアピラーバーを作ってみた。 購入した商品がこちら ジーファンブラックアルミバー1900mだったかな? エンドキャップ、自在クランプ、ボルト、ナット 調整式にしようと思い長ネジ、ナット、 ボルトが入るエンドキャップ? 調整式は強度不足を感じて止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 15:39 atakeさん
  • SEIWA K-325 マフラーカッター 再調整検討

    3/17にマフラーカッター SEIWA K-325 Mサイズ オーバルタイプの取り付けをアップしておりますが、もっとクオリティ高いものにと、再調整、取付けの再検討しました。 画像の様に投稿しておりました、バンパーとのクリアランスが、かなりギリギリの為、極たまに、軽くバンパーに当たる事象がありました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月27日 08:35 n7000さん
  • フロントナンバー外してディスチャージャー付けてみた

    前回バッ直したスタティックディスチャージャー(静電気放電器具)を他の場所に何処かいい所あるんじゃね?🤔と思い長さ調節可能な物を数本作りました。 ギザギザアルミテープ装着済 今回は、こちらです。 ナンバー外したら見える1本物のマフラーの付け根!ここにディスチャージャーを付けてオイルエレメントにア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月24日 08:22 aile.さん
  • レイル フロントメンバーサポートバー加工取付(JF2より移設)

    クスコさんと被って付かない罠(;・∀・) ゴリゴリにカットして慣らして取り付け 何となくでカットしたのに右も左も1発OK(*^^)v やっと3本装着完了! いい感じ(・∀・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 23:31 ようちゃん♪さん
  • 補強錯誤 ハンガーパイプ編

    アルミのハンガーパイプを使って トランクエンドバーを作ります🙋 スペースの関係で楕円のパイプを使います 端を潰して、穴開けてボルト止めです 位置的にはこの位置です 上から見るとこんな感じで 床下収納ケースの凸部2箇所削れば入ります👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月13日 21:06 ワンワンワンさん
  • 可倒式フロント アルミ牽引フック 角度調整ボルト交換

    可倒式フロント アルミ牽引フックの 角度調整ボルトを鉄製からステンレス製に 交換しました。 牽引フック購入時に付属されていた 鉄製の角度調整ボルトは数ヶ月で 赤サビだらけになってしまいました。 一応、錆取り剤に漬け込んで ある程度のサビは落ちました。 そのまま取り付けても また錆びてくるので 右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月23日 20:25 Gibzonさん
  • センターピラーバーにカバー取付

    カバー取付前 ダイソーのパイプ保護カバー 16mm 80cm1本を取付 保護できていない長さをはかり、2本目のカバーをはさみでカットする 2本目のカバーを取りつける あとは、結束バンドで固定して、D.A.Dのモノグラム生地を巻きつける予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 17:27 KEOROSHIさん
  • ピラーバーのリメイク Vol.1

    ライフにとりつけていたリアピラーバー 取付部のアップ 取付部を分解する ダイソーのステンレス取付金具 100mm ステンレス取付金具を間につける ボルトを通すためにステンレス取付金具のボルト穴を4mmから10mmにする 左右のシートベルトアンカーボルトのJF3の間は1190mmくらいなので、なんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月22日 23:06 KEOROSHIさん
  • 自作ピラーバーパッド&カバーその2

    マグネットテープ貼り付け。 もうこの時点では、うまく行く気しかしてなかったんですが、実際やってみたらマグネットテープごときの磁力ではカバーをとめることはできませんでした。。。 (´;ω;`) ならばと、更にダイソーでマジックテープ(最近はファスナーテープっていうんですか?)を購入。 今度こそうまく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 22:28 シディアス卿さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)