ホンダ NS50F

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

NS50F

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - NS50F

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • NS50Fレストア日記(14)

    タンク・カウル類を一度仮組みしてフィッテングを確める。 タンク側とフレーム側にそれぞれ固定ポイントがあるので、先ずタンクの位置を正確に決めてやらんと全てのカウルがズレて、ネジ穴が全く合わなくなるのだ。 フロントカウルとタンクが当たる部分に擦り傷防止のラバークッションが挟まってる筈だが、そういや最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月5日 21:56 namahageさん
  • 公道デビュー

    引き取った時 車両価格1万円 それから、カウル等を揃えて 約1万円 自賠責で1万円 NS-1への移植部品で約5000円 その他費用いれても約4万円で公道走行可能なNS50Fが完成。 リアタイヤがおかしかった(一部ビードが上がってなかった)ので、あれこれやってたら チューブ切れました。 バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 16:57 みや.さん
  • 番外編〜兄弟車 NS-1整備〜その2

    リアブレーキピストン。 固着してて 押して歩くのも困難なくらいだったので整備。 フロントで失敗してるので、ショックドライバーも用意して慎重に。 無事 パッド取り外し成功したと思ったら、パッドの摩擦材と鉄板が分離しました。 早速発注。 ピストン抜き取り、ヤスリで錆びを落とし復旧。 パッドが届きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 19:31 みや.さん
  • 35年間ありがとう

    2023.05.01 約35年間ずっと所持していたNS50Fを手放す事にしました。 この状態で会社の同僚に部品取りで譲渡します。 復活させて乗るもヨシ、バラして部品取りにするもヨシ という事で。 (FはRS125のスプリングとキタコのトップブリッジ付きです。 タンクやカウルステーは俺が新品で購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月1日 16:35 桃香。さん
  • フロントメンテナンススタンド自作

    建築資材の床束を2個購入し取付位置をマジックで印してねじ止め 時計回りに真ん中のやつを回すと広がるので上に上がります 無事にフロントタイヤ上がりました これでフォークのシールの交換が出来ますよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 11:54 こぺもんさん
  • NS50Fレストア日記(10)

    エンジンについてはバラすかどうか悩んだのだが…とりあえず死んでいない事は確かなので必要なポイントのみの部品交換に留める事にした。とりあえず早よ走れる状態に戻す事を最優先、その上で具合が悪かったらその時OHを考えよう、というノリで。 しかしもう色んな汚れがギトギトのドロドロがカチカチで…地道にブラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月10日 23:33 namahageさん
  • NS50Fレストア日記(1)

    修理箇所を1つ1つ洗い出してると多分キリが無いので、先ずは何も考えずバラす事にした。組立てながらダメな箇所は治してく、てな具合で。 つか、ガレージに持ってきたらゴエフって意外とデカくて…場所を食うのでバラして省スペース化を図らないと他の作業が出来ん。ウチには他にもクランケが居るし(^^; 幸い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月6日 10:11 namahageさん
  • クラッチホルダー交換。

    NS50のクラッチホルダーはディマースイッチ一体型。 NSR50のクラッチホルダーと交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 10:30 一機さん
  • NS50Fレストア日記(8)

    メーターassyも積年の汚れや埃が溜まりに溜まっていたのでバラせる所は全部バラして掃除をする事に。 虫の死骸とか出てきて結構グロい。 …と思い、スピードメーターを外したら、『カランッ』と中に何か落ちる様な嫌な音がした。。。 音がしたのは照明用の電球を外した時…穴を覗きつつ振ってみると、何か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月27日 21:45 namahageさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)