ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングしてみました✋

    とりあえず、オプションのスピーカーを生かすためにもやってみました。 とりあえず、内張り外します❗ ブチルをヘラ等で大まかに除去し、ガムテープを使って格闘しまぁーす🎵 今日は気温が高いのとブチルそのものが新しいので最悪でした。 ヤフオクで購入した制震シートと吸音シートを張り張りしまぁーす 気分転換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月14日 14:41 kabachinさん
  • ピスタチオ工房 フロントデッドニングpart②

    純正を取って ビス1ヶ所だけで 上を手前に引いて上げれば取れます (・∀・)ニヤニヤ 説明書通りペタペタ (・∀・)ニヤニヤ ペタペタ (・∀・)ニヤニヤ スピーカー裏に別売りの 制音材をペタペタ ビームには余りの防音材を (・∀・)ニヤニヤ 穴塞ぎw 型取りしカット、型は反対でも使うので♪ ( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年6月21日 11:50 がっちゃん0さん
  • ルーフデッドニング

    既にドンガラ状態ですが、 初心者が人生初めてのデッドニングがルーフからと😅 おかしいです😀 見様見真似でレアルシントを8等分しルーフにペタペタ😝 ローラーでゴシゴシ😚 これで大丈夫でしょうか❓ リアのエアコンダクトは戻してますが、インナーアブソーバーも貼り貼りして完成❓ これで施行は正解で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月31日 14:55 世話役?さん
  • ピスタチオ工房 フロントデッドニングpart①

    フロント用に ALPINE DDL-R170Sを (・∀・)ニヤニヤ デットニング初挑戦 (・∀・)ニヤニヤ 取り合えず 養生をw RCオデの場合しなくても OKでした。 内張りを上に持ち上げるのではなく 手前に引くので持ち上げて傷を付ける事は無いと思います。 戻す時に目印になるのでしといた方が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年6月21日 11:28 がっちゃん0さん
  • ピスタチオ工房 リア デッドニングpart②

    part②へようこそw ペタペタ (・∀・)ニヤニヤ こんな感じで 迷ったんですが スライドの機械をおおうのは ちと支障が出そう何でギリギリ迄塞げる所は塞いで 残りはペロロ~ンしたのでカットして戻しましたぁ (・∀・)ニヤニヤ スピーカーバッフルは ステップのを使い回しw 取り付け (・∀・)ニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年7月2日 22:04 がっちゃん0さん
  • 年越しFRドア デッドニング

    重い腰を上げて未知の世界へ❗️ FRドアのデッドニングを行なって行きます。 運転席を大晦日に助手席を本日やっつけました😀 スイッチのパネルをバキッと外しレバーコネクターの小さい爪を青の矢印方向に押しながらレバーを黄色矢印の方にグイッと動かし外します🤗 冬なのでブチルもそんなに伸びません😅 気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年1月1日 20:02 世話役?さん
  • デッドニング施工

    内張を取ってプチル除去します ヘラである程度取り除き後はブレーキクリーナーで綺麗に取り除きます アウター側施工していきます まずシリコーンシーラントでビームの補強をしてみました! ドアをコンコン叩きながら響くところを中心にシートを貼り付けていきます 施工後です インナー側も施工していきます! 型を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:29 タコ@さん
  • デッドニング施工!

    初めてのデッドニング施工しました。 ノーマル。 ブチル想像してたより簡単に綺麗になりました。 スピーカー、吸音材取り付け。 だいぶ形になってきました。 完成!! YouTubeで予習してたおかげでなんとかなりました。 何日かに分けて施工したため、毎回内張剥がしてたので、あっという間に内張剥がしが出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月25日 22:46 ますきよさん
  • フロントドアデットニング

    ブチルと闘いたくなかったので敬遠していたデットニング… やる気スイッチがONしたのでエーモンのデットニングキット2396を使って施工していきます♪ まずはブチルの付いたシート剥がし… 私はシートが3分割になるように切ってからソロッ剥がしヘラでブチルを大まかに除去しエーモンのブチルクリーナーとブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年6月10日 21:20 yh88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)