ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スライドドアデッドニング+スピーカー交換①

    フロントに続き リアのデッドニング+スピーカー交換です ドアトリムを外す際、 ボディ側へのキズ予防でマスキング 買い物袋をバンドルの隙間に通して 下へ擦りながら固定している クリップを外します ピンが緩んだ状態を確認し マイナスドライバーで外しました ピンが外せればハンドルはそのまま 引き抜けます ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年9月6日 19:15 あやすもBPさん
  • 素人による静音化2(ラゲッジルーム編)

    ラゲッジルームをデッドニングする為にまずはサイド側の内張りを外します。 外し方はスライドドアのスカッフプレートを先に外してから一気に「うりゃーーーっ!」と外します。 三列目のシートが邪魔しますが起こしたり、収納したりしているうちに外れます。 内張りが大きいので慎重に行いました。 サイド側の内張りを ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年8月16日 12:33 かズぽんさん
  • トランクルーム&リアタイヤハウスデッドニング

    サードシート左右のライニングを外し 脱脂します トランクフロアに隙間なく制振材を貼り付け リアタイヤハウスは音の侵入が大きいので デッドニング効果はあるハズ! 制振材とニードルフェルトを貼り付けます タイヤハウスは隙間なく貼り付けました リアヒューズボックス裏は大きな空間になっており 音の共鳴を防 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:03 のり☆彡さん
  • フロントドア デッドニング その1 (内張り剥がし偏)

    ※下記外し方は助手席側です まずは内張りを外します。 ドアハンドル内側にあるカバーを外します。 精密のマイナスドライバーですぐ外れます。 写真はカーボンシート貼ってますが、くぼみにドライバー入れてテコの原理でパコっとしてください。 するとネジ2本現れるのでこれを外します。 次にドアの取っ手 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年5月15日 23:55 Kaz@MINIさん
  • RC1オデのドアをデッドニング

    あ〜暖かい。こんな日は、オデのDIYをやりたい!なんかないかなぁと、物置を覗くと、ありました。 オデ君の納車待ちをしていた頃、近くのカーショップで初売り限定品として購入したエーモンの音楽計画とスピーカー制振吸音材。 作業時間は4〜6時間。丁度いいじゃありませんか。 まず、フロントドアの内張を外しま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年3月23日 16:16 No.0016さん
  • フロントドア デッドニング RCオデッセイ

    スピーカー交換も終わり 1週間程、鳴らし(慣らし)て すぐにデッドニング開始です。 使用する材料はパーツレビューで 紹介した一式です。 前の車はショップ作業にて 簡易デッドニング程度だったので、 自分は今回がデッドニング初挑戦の 素人です。 スピーカーのボックスをイメージして、 やり過ぎないよう、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年2月6日 11:42 加齢パンマンさん
  • フロントデッドニング+スピーカー交換①

    素人感満載ですが効果は抜群ww 今回はセット品を使用 楽天にてポイント割を使用し \5,000で購入 スピーカーは整備手帳でおなじみの コチラ♪ オートバックス店頭でセール中で \2,000ほど値引きしていたのを 見つけ購入。しかも吸音材付きww オデのパネル外しは今回初めてなので 一応養生をして ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月2日 11:47 あやすもBPさん
  • 素人による静音化1(バックドア編)

    以前、バックドアの内張りを外した際に中が空洞だったのを思い出し、吸音材を詰め込めば少しは静かになるかと思いみんカラの皆さんの情報を基にはじめてのデッドニングを行いました。 まずは内張りを「うりゃーー!」と外します。 アウターにはみん友さんからいただきましたレアルシルトを貼り貼り。(写真撮り忘れ) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年8月16日 12:31 かズぽんさん
  • 天井デッドニング

    あまりに雨音がする為💡天井をデッドニングする事に‼️ いきなり剥がれてますが・・・予想以上になにもなかった(笑) こんな感じにレアルシルトを貼って吸音材を入れて元に戻して完了(>_<) 天井叩いても凄い静か✨

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月18日 11:17 ★☆蒼空☆★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)