ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ヘッドレストモニター

    今さらながらヘッドレストモニターを取り付けしました。 いきなりですが取り付け後の写真です♪ ◯フオクにてモニター外部出力線を購入 常時点灯してるのは、嫌だったので手元にオンオフスイッチをつけました。アースでコントロールしようと思ったら、モニターのアースをしなくても作動するのでプラス電源にスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月16日 15:08 きよるんさん
  • RCAケーブル自作

    ライフにバックカメラを接続した際のRCAケーブルが長くシート下がごちゃごちゃしてるので、今ではもう使うことの無い家に余ってたケーブルで自作してみました まず、ザックリ切っちゃいます(笑) 片側の被覆を剥いて裸にします( ´艸`)ハズカシイ 次に、芯線とシールド線に分けて 先端にはんだ付けします、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月22日 22:08 しげさやさん
  • 足元スッキリに…

    ゴチャゴチャ配線だったので… 見た目だけでもスッキリに! 画像が暗くてすいません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月14日 08:26 umagon34さん
  • I・O DATA NVSPH-1 スマートフォン インターナビアダプター取り付け〜

    ハンズフリーTELコードと電源コードを本体に接続してから、センターコンソールに収めます。 マニュアルに従い設定します。 まず、NVSPH-1とiPhoneをBluetoothで接続します。 そして、インターナビのIDやパスワードを入手したりします。 これまでの接続先ではなく、新規で接続先を作成しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月13日 18:35 SMP8634さん
  • ドラレコ取付(仮)

    ようやくドラレコを導入。 1分とょっと間隔で電源が落ちるため、後日原因確認。 VANTRUE X4S GPS台座 2/16追記 リアカメラの配線を抜くと、電源が落ちずに済むことを発見。試しにリアの画質を落としたところ、症状が消えた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 21:50 U. N.さん
  • 有線もWi-Fiも両方!?ミラーリングキット!!パワーアップしました。ミラーリングしながら充電も!K動画あり

    今回有線も可能になりました これでモバイルWi-Fiつかいながら 動画見ることができます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 21:41 SUGINAMUさん
  • エアコン操作にも保護フィルム

    ナビと同じ保護フィルムを使用しました。 エアコン操作の大きさにカッターでカットし貼りました。もっと丁寧に切ればよかったかな・・・ こんな感じです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 06:13 a44さん
  • アンプ塗装

    今回はアンプのカバーを外してから作業しました まず最初にアンプのカバーを320番の紙やすりで塗る所を軽く擦ります(`_´)ゞ そうする事で塗りが良くなり塗料が剥がれにくくなります(^_^) その後に、マスキングして塗ります(`_´)ゞ ダイソーの蛍光の緑のスプレーです(^_^) 2番目の画像に乗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 00:33 ゆう(^_^;)さん
  • USBメモリーの革巻きと接点清掃

    以前ブログで上げましたが、ケースを外して基板にセーム革を二重巻きして黒檀ではさんでいます。 ケースの外からテープを巻いたりする従来の方法より格段に良くなりました(クラシックの場合)。 BAラボのアダプターを付けると良くなることは分かっていますが、まずは安価で、すぐにできることをやってみています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月3日 13:00 u@nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)