ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエータファンにアルミテープ貼りつけ

    エアコンの効きが良くなるという投稿をいくつか読み、私も試してみることにしました! 適当にアルミテープをカットしてファンに貼りつけ( ´,_ゝ`) 2つファンがあるので、もう1つのファンにも貼りました。 台風一過でカンカン照りの中エアコンを効かせて走りましたが、効果抜群です!エアコンの風が冷える ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年8月8日 21:26 白黒饅頭さん
  • ラジエターファンモーター交換

    突然、水温の警告灯が点灯(汗)なんで?ボンネットを開けてラジエターファンを見ると回ってない?左側のエアコン用のファンは回ってるけど、エンジン用のファンが回ってない。慌ててディラーへ。 直でモーターに電気を通しても回らないらしい。ってことで即部品を取り寄せてもらい、翌日に交換修理。 モーター部品代金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月13日 14:58 g.ARASHIさん
  • ラジエーター取り付けステー部緩衝補助

    ボンネットを開けた際のついででラジエーターの割れとかのチェックをした際… に、ラジエーター本体を揺すると感じてしまうガタピシ感?が以前から気になったりならなかったり… ここです。 ステーを外してみました。 爪とボルト1本で留まってます。 スチール製ステーの中にゴムブッシュが仕込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2014年10月8日 18:51 イジリーナさん
  • ラジエーターファンが回らない(292,101km)

    先日運転していたらレー探の水温計がいつもよりかなり高い。いつもうちのオデッセイは83℃〜85℃位で安定しているのに90℃以上あり、渋滞気味の為一時100℃を超えた。σ(^_^;) ちなみに純正水温計は真ん中程でファンが故障している事を検知出来ていません。多分オーバーヒートする様な温度(115℃以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月15日 16:55 yasu369さん
  • ラジエーターキャップ交換

    不安になりながら交換(;´д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月18日 12:41 ちッぷ22さん
  • ラジエターステー&ワイパーモーターの錆びついたボルト交換

    本日ラジエターアッパーステーの錆びたボルトを交換しました(^-^)/ ステーにはカウルが覆い被さるのでボンネットを開けても見えません。 ボルトの頭が錆びてます(。>д<) 気ずいてしまった以上、精神的によろしくないですねー 放っておくと首下(ネジ山)まで錆びが侵食しラジエターを外す時にポキる可能 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月5日 22:36 PCXつばぞーさん
  • サーモスタット交換

    サーモスタットもラジエーターホースと同時交換します。 K24のサーモはアッセンブリー(ハウジング一体)なので10ミリのボルト3本を緩めて簡単に取り外せます\(^_^)/ フランジの点検&清掃をします。 取付ボルトは再使用可能でしたが購入した新品を使います。 新しいサーモを取り付けます。 ジョイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月2日 17:55 PCXつばぞーさん
  • ラジエーターファンモーター交換

    ラジエーターファンモーターが死亡したので交換します。 ⚪︎ートバックスで見積もりしたら総額30.000円だったので(ー ー;) 自分でやると1万円弱で出来ますd(^_^o) 2万円の差は大きい… まず黄色の矢印部分のボルト(10mm)を2本外します。 次に、青い矢印のホースを2本外します。 が、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年8月4日 20:22 kim( ^з^)~♪さん
  • 冷却水交換(2回目)

    冷却水の全量交換をします。 サーモスタットを取り外すのでシリンダーブロック内のクーラントもほとんど抜き取れます。 ラジエーターのドレンコックを緩めてクーラントを排出します。 リザーブタンクも空にします。 新しいドレンコックとOリングを取り付けます。 今回同時に交換したパーツ ウォーターポンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 19:15 PCXつばぞーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)