ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング完成!

    昨日に引き続きアーシングを付けました。 昨日は、青い線だけでちょっと物足りなかったので買いたそうとしたら… 赤しかなく。。。 まぁいっか 精神で付けてみたら結構かっこいいかも(照 でも動脈みたい(爆 きっと取りきれたとは思うので完了。 気が向いたらもうちょい増やそうかと思ってます(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月17日 20:01 Dragon-Oneさん
  • アーシング:バッテリーマイナス端子の整理

    写真のジャパン・クオリティーのバッテリー安全接続セット(マイナス大カバー四角ボルト金メッキ)を使って、アーシング配線でごちゃごちゃしているバッテリーマイナス端子を整理しました。 ジャパン・クオリティーはバッテリー端子部品のボルトナットを作り続けて約20年という、信頼できる会社のようです。 この写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2003年10月1日 19:16 TNAさん
  • 1円アーシング取り付け

    朝から嫁さんが車を使うので チョイと早起きして仮付けました、後で引きなおします。 インマニに2カ所取り付け。 オルタネータに取り付けたかったのですが時間が無かった為、オルタネータ近くにボディーアース。 専用設計では無い為、インマニ右側が短いのでショートカット気味に取り付け。 赤と茶色い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月12日 09:43 kokoパパさん
  • RA6 アーシングケーブルセット取り付け

    各所ボルトを緩めてケーブルをかませてまた締めるだけ。 果たして効果はいかに!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月2日 22:26 タッツァンさん
  • ホットアース イグニッションブレード取り付け②

    ここら辺りの3箇所はずします。 ここもはずします。 外れたら上に持ち上げ、手前に引きずり出します。 外れました。 次にブレーキタンクの取り外し ここと ここのナットをはずします。 外れたら転がしといて、カバーの袋ナットの取り外しにかかります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 20:47 白虎@アブさん
  • アーシング取付

    現車購入後、ギアが変わる時のショックがやたら大きい事が気になりました。以前乗っていたオデッセイはこんなに大きかったけー? あれやこれや考えてたらアーシングしていた事を思い出しました。 ネットなどで調べた結果、Kai powerのアーシングkit購入しました。 取付の際、2本ボルトが外れず、後日後輩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 14:22 おっさんでゴメンさん
  • 電解コンデンサーチューン(自作ホットイナズマ)

    一時期流行った?ホットイナズマのような物を自作してみようとヤフオクでコンデンサーを購入。 今回はとりあえず試作品として4700μF・2200μF・1000μF・470μFを使って作成してみました。 本家ホットイナズマは高い物で4700μF・470μFの2つ、安い物では4700μF・470 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月19日 11:38 凌ちんさん
  • ATアーシング

    昨日、先輩が読んでるスポコン系の雑誌にATアーシングなる物を見つけたので、今日早速余りもので実践してみました。 繋ぐのは①ATミッションとバッテリー-端子、②ATオイルの入っている所とボディです。 今回は①と②はボディ、バッテリー-端子2箇所の計3本取り付けました。 雑誌での実践評価は変速ショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月14日 14:31 凌ちんさん
  • プラグアーシング

    かなり前からしたいと思っていたプラグアーシングですが、新しいプラグに交換する前に現在の風穴付きプラグで試すことにしました。 結果は上々です。まず初めに感じたことは「車が軽い!」でした。「電気的に意味がない」などとおっしゃる方もいらっしゃいますが、少なくとも私は効果を体感できました。かばくんさんのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2003年4月7日 19:30 TNAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)