ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

寒冷地に転居する場合 - オデッセイ

 
イイね!  
syk_pri@yahoo.co.jp

寒冷地に転居する場合

syk_pri@yahoo.co.jp [質問者] 2013/02/10 01:31

4月から神戸から札幌に転居することになりました。
これまで兵庫県の南側ばかりで生活していましたので
いわゆる「雪国」で生活したことが全く無いので
単純な生活へと自動車に関する知識に不安を感じて
います。
で本題に。。。
今年の6月で1回目の車検になるのですが、
オデッセイを気に入っているのでこのまま一緒に
行くつもりですが可能なのでしょうか?(笑)
※無理であれば車検を期に車種変更を考慮します。
メーカHPでは、寒冷地でも使えるので寒冷地仕様は
ありません、って記載されているんですけど、何か
対応が必要でしょうか?
ご教授願います。
ちなみに・・・
レジャーでの雪山も本車ではしておりません。

回答する

新着順古い順

  • rb-1&ykt-1 コメントID:1514680 2013/10/20 08:30

    揃える物は前者の方が言ってたのでいいと思いますよ!

    あと、兵庫なんでしたっけ?
    南国??

    運転技術が微妙ですねー
    こう走ったら滑るとかわからないですよね?

  • あさっぴ コメントID:1504578 2013/02/12 23:25

    忘れてました

    あと

    ・冬用のウォッシャー液 ですネ
    そちらではウォッシャー液ってどうしてるんですか?
    水道水で薄めてるんですかね?
    自分は、凍結するので冬用のものを原液で入れてます。

  • あさっぴ コメントID:1504575 2013/02/12 23:12

    ようこそ 北海道へ!

    ・スタッドレスタイヤ+ホイール
    夏用とは別に、ホイールごとタイヤ交換するのがスタンダードです。

    ・冬用ワイパー
    夏用ワイパーは凍結して、拭き取り不能になるので。

    ・大型?のバッテリー
    低温になると能力が低下するので、大容量のものを積んでいます。

    ・下回りの防錆塗装
    高速道の融雪剤等の塩カルによる防錆のための塗装です。
    ディーラーに車検出すと、スリーラスターを勧められことが多いです。
    myオデも施工してもらってます。
    ロードノイズ低減の効果もあるようです。

    車検もあるようですし、
    引っ越しが落ち着いたら、
    まずはホンダのディーラーで相談してみて
    必要な用品は ABやYHで調達してみるのが よいのではないかと思います

    ぜひ 北海道の食 や 観光 を満喫してください

  • 白OD コメントID:1504429 2013/02/10 11:19

    青森でRB3乗ってますが普通に国産スタッドレスつけてれば雪道は問題ないですよ。
    あとは下回りが錆びないように塗装必要だと思いますね。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)