ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - プレリュード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • RECAROシートのズレ防止

    このシートは、体にフィットして、とても気持ちがよいのですが、 コーナーで左右にGがかかると、ちょっと背もたれ部がクイッとズレる感じがします。 この、ロックの爪と、爪のかかる突起との左右方向の隙間をなくせば、左右にズレるのはおさまるかも。 ネジを外すと、こんな感じ。ワッシャーを挟むとしたら、内径の大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 15:09 kingpooさん
  • トヨタ除電スタビライジングプラスシートを真似してみる

    タイヤ、ステアリング系統から波及する静電気がドライバーに帯電してクルマ全体に悪影響を及ぼすという。 シートに帯電除去シートを配置し、さらに静電気を車体にパージしているようです。 帯電除去シートのサプライヤーは靴メーカーのアキレスです。 今回用意したのはこれです。 TRUSCO静電気除去テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月17日 21:27 wata-plusさん
  • シートレール取付ボルトにキャップを装着する

    シート交換時、ASMでは板金が露出する部分にカーペット素材加工してくれます。これだけで随分質感が上がると思います。 さらに、ボルトキャップを装着しました。これはナンバープレート用のものですが巧く決まりました。カーボン調とメッキが良い感じです。完全に地味メニュー:自己満足ですが充実度高いです。=^_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 18:25 wata-plusさん
  • 純正シートリフレッシュ-1

    シート座面をリフレッシュします。 取り外して岐阜の業者さんに送りました。 暫くクルマに乗れませんね。=^_^= 画像拝借しました。 座面の乗降側サポートはこんな感じで割れていると思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 20:34 wata-plusさん
  • シ-ト自力張替 2回目

    前回、といっても数年たちますが・・・・『猫が爪をたてても大丈夫』と謳われたスエ-ド調を使って張り替えたシートが破れてきたので今回も懲りずに張り替えます。 こうなることを予想して、前回の型をとってあったので生地を買えばすぐに作業に入れます。 今回使用するのは『高級車にも使用』との文句のアルカンターラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月17日 21:50 kbtさん
  • レカロ RS-G CL 取り付け④

    シートポジションを下げるためレールを加工します 一番下の穴で固定するため上部をグラインダーでカットします カットできました リューターも使い仕上げます バリを取り、後はサビ止め塗装を施して完成 結果ですが純正シートより10~20㎜低くなっただけです レカロ純正シートレールはスライド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 15:17 MHERBB masaさん
  • ドライビングシートのヘタリを補う

    シート下 スポンジはこのような形で支持されています。 静音計画ロードノイズ低減マットを挟み込んでみました。こんな使い方は正ではありませんが。 少しコシが戻ったような気もしますが、体感チェックは追々…。(^^ 【H26 3月8日追記】 微妙に違和感が出てしまいダメでした。取り外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月1日 18:32 wata-plusさん
  • 125,011km-フルバケ用サイドプロテクター自作&装着

    フルバケのサイド部分の表皮が薄くなってきたのでサイドプロテクターを自作しました…もといしてもらいました(*´ω`*) 材料は近所の手芸屋さんで調達(●´艸`) 製作は母親にお任せ(爆) なので製作途中の写真はなくいきなり完成の図(●´艸`) 左右で見た目が異なりますが、機能性重視なので問題なし(* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月28日 21:14 イソボンさん
  • 112,229km-シートクッション改良

    ミッションオイルが抜けるのを待つ間にシートクッションの改良をします。 先日スポンジを入れたけど、座面が高くなるだけでいまいちすわり心地良くなかったから… 今回入れるのは「ニードルフェルト」なる防音・遮音材。どこぞのページでコレがいいって見たのですよね。 これを適当な大きさに切ってクッションととも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 12:59 イソボンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)