ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660JW

S660の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - S660 [ JW ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • 4輪アライメント再び。 30,130km 備忘録

    コージーライツスプリングが馴染んできた頃合いで、フラットフィールドさんにて調整してもらいました。 結果、前回の調整値と似た感じに。 左フロントの様子。 右フロントの様子 右が寝てて、左は起きてる風に見えて、思えてたのを相談してみたところ‥ アッパーの見た目と実際の具合は違うし、 この状態でキレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月27日 21:18 タカしろさん
  • やりだすと詰めたくなる

    前回の走行会前にアライメント調整 したんだけど········ な~~~~~~んか 違和感があり再度行う事に Yarisで行った下げ振りによる トレッドの測定 ヤッパリカタログ値とはチョっと 違ってました 先端にマスキングテープを貼り マーキングを行います こいつに載せてトーを調整 この時にステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:32 SJW55さん
  • アライメント調整

    洗車した後、何気にタイヤをチェックしたら左フロントの内側だけが異常に減ってしまっていることに気が付きました。 エスロクは元々内側が減る傾向にありますが、これは異常です。 急遽、車で1分のタイヤ市場へ駆け込んだら、丁度作業のキャンセルが出たとの事で即調整してもらえました😊 HAHAHA写真に我が家 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月13日 08:51 ねむちゃんGOGOさん
  • 足廻り交換

    DIYで交換に挑戦 作業に手間取ったり工具が足りなかったり急に他の予定が入ったりで2週間ほど(作業自体は3日ぐらい)この状態… そして作業の写真はコレだけ… フロント交換前 フロント交換後 リア交換前 リア交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 00:49 にしやん@227さん
  • 車高調 アラゴスタ

    KTS一之江店にてアラゴスタ取り付けとアライメントです。  車高は製造元のトップライン基準値より前後とも-10mmでお願いしました。ノーマル比較ではF -20mm/R -25mmです。 中古で購入した車に付いていたRSRのダウンサスです。雨の日に高速道路だと法定速度でも怖い位フラフラでした😨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月7日 00:27 Jacky_mixiさん
  • 車高調取り付け

    純正の足がヘタれてきたので程度が良い車高調に交換しました。 フロントはとにかくスタビライザーを完全に取らないとストラットが外に抜けません。 あとブレーキホースとABSセンサーは取り付けを外さないと壊します。 めんどくせー造りしてます。 スタビライザーを外すとここまで下に降りてくるのであとは足で踏ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 20:51 Uchanさん
  • スタビライザーとロール量

    なんだかんだで結構ロールしている気がするS660。 ちょっと思うところあって、ロール量の確認(雑)をしてみました。 こちらは平地の定常状態と、ロールを見てみたループ橋での停車状態です。 止まったところでは3degほどの傾きが見受けられました。 ロールセンターじゃなくても、車体の傾き量=スマホの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 22:17 tokumori2さん
  • リア車庫長のバネ交換8→10k

    始める前にフェンダーまでの車高を計ります。610ミリ 使用工具 17・14・12ミリソケットレンチ 17ミリメガネレンチ ヘキサゴンレンチ メジャー 車高調の下側(シート間)50ミリ ロアシートを緩めておきます バネの長さ測定220ミリ アッパーシートを緩めておきます ロア側のボルトを緩める17ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 08:03 朝日峠駐車場さん
  • 車高調レンチ改造

    何セットも中古車高調を購入するが レンチが付属してきた事が無い。 しかも、フックレンチ、径が合ってても 滑りまくって非常に使い辛い。 それならと思い、 使っていないフックレンチを サンダーで削り、使い易くする為に改造 爪を2つにして滑りを防止、 同時に径も調整。 無限RAビルシュタイン専用品の完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 20:47 turboRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)