ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • リアパネルガーニッシュ加工①

    Hマーク部分のリアパネルガーニッシュを 加工します。 S660購入前から妄想してました。 先ずは、リアバンパー外します。 外し方は多くの方がUP!されてますので 割愛させていただきます。 マフラーの遮熱板もクリップ3点で固定され てますので外します。 遮熱板を外したら〇部分の3点のボルトを ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 6
    2015年8月11日 22:10 N’s@nさん
  • リアパネルLED化

    前からコンセプトのようにリアパネルを光らせたかったのですがパネルを割ってするのは大変だなぁ〜と思ってたところ、野菜S660さんの整備手帳を見てこれならとやってました。 先ずはバンパーを取り外します。ロッソの4本出しの為下のクリップがちょうどマフラー出口の所にくるので外し難くなってました(≧∇≦) ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 7
    2016年2月16日 19:32 大那さん
  • ナンバー灯のLED化

    ナンバー灯をLED化します。 T10のLEDバルブを取付ければ簡単 なのですが・・・。 明るいナンバー灯を造りたいのでバンパー を外します(ユニットが中々外れず)。 リアバンパーを外しました。 この姿もレーシーですね(笑 外す時は両サイドのタッピング×2点と ナンバー裏側のクリップ2点、両 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2015年5月10日 20:55 N’s@nさん
  • リアパネルにLEDを仕込んで点灯するようにしてみました。

    日勤からの当直の空き時間を使って こーすけのエスロクのオシリを LEDを仕込んで点灯するようにしました♪ まずは リアバンパーを養生して… ツメを破損させないように 細いマイナスドライバーを使って慎重に外します。 ひとりでやるときは 必ず、下に毛布等をひきましょう。 馴れたので 15分くらいで ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2016年12月6日 23:55 こ-すけさん
  • ヘッドライト、グリル上LED化

    ヘッドライト上部と、フロントグリル上部にLEDテープを貼り付け電飾をしました。LEDテープは、Amazonで購入した5m 600連(1500円位)を使用し、ヘッドライト左右、グリルと3分割してあります。ボンネットの間をのぞき込まないと見えないので、昼間は目立ちません。スモール連動で夜間きれいですよ。

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2015年5月22日 21:29 ☆RYUJI☆さん
  • LEDリアリフレクターに交換

    ヤフオクで入手した、純正加工品のLEDリアリフレクターを取り付けます。 まずは、リアバンパーを外します。 リフレクターを交換するには、バンパーの白部分と黒部分を分ける必要があります。 バンパーを裏返して、青矢印のクリップ、赤矢印のナット、黄矢印のビスを外すと、後は爪(14箇所)で止まっているだけな ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2017年4月13日 21:56 tayutayuさん
  • リアパネルのLED化(アクリル加工)

    コンセプトカーに近づけたい!Phase4であります。 ※写真は完成パーツ取り付け状態(夜撮影)となります。 今回は、左右テールランプ間を赤い光で結ぶべく、リアパネルのLED実装となります。 今までの弄りの作業パターンとしては、失敗しても良いように都度Dラーに該当パーツを手配して実施してました。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2015年9月5日 19:22 Zizy(Petitange)さん
  • リア純正リフレクターのLED化

    リア純正リフレクターを使いLEDを仕込み 光らせたいと思います。 先ずは表面に傷が付かない様に養生し ます。 後は、表面のレンズ側と裏面の境目を Pカッターでなぞる様に切っていきました。 溝が出来るまでは力を入れて切らない事 がコツだと思います。 Pカッターはアクリサンデーを使用してます。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2015年9月8日 11:54 N’s@nさん
  • フロントバンパーガーニッシュLED取付け

    コンセプトカーに近づけるべく、フロントバンパーガーニッシュにLEDを取り付ける作業開始であります。 まずは、Dラーにパーツの注文です。 発注後、翌日には入荷しました。(車体は1年待ちなのに、パーツは早い!) お値段は左右とも1個あたり\1,080 でした。 穴あけたりで、結構加工作業が必要なため、 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2015年7月14日 21:57 Zizy(Petitange)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)