ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660JW

S660の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - S660 [ JW ]

トップ 補強 補強パーツ

  • タナベクロスブレイス取り付け

    以前から欲しかったタナベクロスブレイスをオークションでポチッてしまいました。ほぼ新品が買えそうな値段だったけどクーポンが使えたからまぁいっか。 フロントのボックスを外しました。 周りの汚れをフキフキ。 バッテリーを外して、普段拭けないところもフキフキ ヒューズボックスを止めてあるステーを付属品に交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 21:22 サトサトしさん
  • カワイ製作所 ブレーキマスターストッパー改良

    カワイ製作所のストラットタワーバーとブレーキマスターシリンダーのストッパーを取り付けたが、カッチリ感が思った程無く、なんか心もとない感じ。 手前に飛び出しているボルトはナットがないしシリンダーを押さえつけているアルミの皿はネジ込みではありません。 要はM10のボルトでアルミの皿を押し付けているだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 20:42 ぽこおにさん
  • タワーバー&ブレーキマスターストッパー 取付け

    みんカラを見ていて急にS660のブレーキマスターシリンダーのストッパーが欲しくなった。 良さそうなのはt-racing製だがヤフオクでボロボロの中古が当時の新品値段12,000円の倍の値段で取引されていたりするので却下。 他を探すと カワイワークスのストラットタワーバーとブレーキストッパーがセット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 21:02 ぽこおにさん
  • タナベ クロスブレース

    ヤフーショッピングにて3.1万円程で購入したフロントの補強パーツです。 箱にはラベルがあり「ユーティリティBOX使用不可」とありますが、実際には装着出来ます。ここからやらかしているタナベ。 ヒューズボックスを奥に移動する為の板が2つ付属します。ここは問題なし。バッテリーケースの加工は素材が樹脂なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 19:12 Jacky_mixiさん
  • リヤダンパーブレイス

    剛性アップパーツはむやみにつけると車の動きがおかしくなるので、位置関係や意味を吟味しています。これは良さそうなので買ってみました。 センター部分はスッポリ入りますが,左右は寸法がキツめなので運転席側をネジ穴位置合わせしてから、助手席側をプラハンマーで軽く叩きながら取り付けます。 滑りを良くするの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 17:42 Jacky_mixiさん
  • 中華製ドアスタビライザー取り付け

    AliExpressで購入したドアスタビライザーを取り付けます。 まぁ手順と言っても ①ドア側のトルクスネジ外して ②枠の部品をトルクスネジで取り付けてプラパーツはめ込んで終わり。 締め付けトルク5Nm指定ですが、そこまでトルクかけると枠の部品がひん曲がります💦 程よく手ルクレンチで締めましょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月30日 20:10 みっちー@エスロクさん
  • ストラットタワーバー フロント

    マスターシリンダーストッパーを取り付けた際、右側のみ華やかに。 ストラット上部にプレートがあるだけで、効果有るとか無いとか... 連結棒ナシで、とりあえず。 無いと、アンバランスですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 21:01 P0kaさん
  • ステアリングフィーリング改善?

    スプーンのステアリングステッフプレートを熟成させまくっていたので、やっと取り付ける気に。 作業前に予習はしていましたが、やはり助手席側が鬼門🔥 作業は大したことないのですが、とにかく工具が入らない、角度が悪い、他の部品が邪魔、上から下からアプローチ、力が掛けれないなど、整備性の悪いお手本の様な場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 20:50 @OJI3さん
  • ドアスタビライザー

    締付トルクは、23N-m 締付トルクは5N-mとなっていますが、5Nーmでも一瞬曲がりそうになったので、4N-mでも良いぐらいでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月14日 20:41 lucarioさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)